現在IT業界は慢性的な人材不足に悩まされています。

そんな状況下、グローバル化が進むIT業界においてこれから必要とされるのがブリッジSEです。

ブリッジSEは普通のシステムエンジニアと比べて海外開発チームとのすり合わせや現地習慣への理解など、幅広い知識とスキルが求められます。

IT業界以外ではまだ認知度は高くありませんが、年々需要が増えていて注目されている職業です。

今回はブリッジの仕事内容や年収を徹底的に解説します。

単価相場や国内の需要、ブリッジに必要なスキルに関しても紹介。

ブリッジに興味のあるエンジニアの方はぜひ参考にしてみてください。

ブリッジの仕事


オフショア開発に欠かせないブリッジSE

業績をあげる


ブリッジを一言でいえば、海外のエンジニアとの橋渡し役です。

IT業界は、現在グローバル化が進行中で、おもに人件費を抑制する目的で中国やベトナムなど、日本以外の国のエンジニアとチームを組み開発をするオフショア開発が増えています。

オフショア開発は言語や文化の壁があり、コミュニケーションや運用に手間がかかるといった側面があります。

海外の開発チームと一緒にプロジェクトを進めるため、日本人のみのチームでの開発時には発生しない問題や調整事を解決するのが主な仕事です。

以前、これらの調整事はプロジェクトマネージャーが行っていました。

今でも小規模の開発だとプロジェクトマネージャーの仕事ですが、海外エンジニアとのプロジェクトではそうもいきません。

現地の文化への理解など、専門的なスキルが求められます。

専門的なスキルがなければ、オフショア開発で問題が起きたときに円滑な解決ができません。

プロジェクトマネージャーだけで対応するのは負担が大きく時間がかかってしまいます。


オフショア開発のメリットを最大化する


解決に時間がかかると、人件費を抑えるというオフショア開発のメリットが活かされません。

オフショア開発のメリットを最大限に生かすためにブリッジが必要です。

海外の文化の知識日本との違いを理解し、現地の言語を取得しているなどの専門スキルを発揮して日本のチームとの橋渡し役を行います。

オフショア開発の成功を左右する大事な役割といっても過言ではありません。

ブリッジはIT業界では必要不可欠な存在になりつつあります。

プロダクトマネージャーとの役割とも共通する部分も多いです。

そのため、プロダクトマネージャーの経験があればブリッジとしてより活躍が期待できるでしょう。


ブリッジの役割

続いてブリッジに求められる主な役割を確認していきましょう。

ブリッジSEの役割はシステム開発を円滑に進めるため、オフショア先の海外プロダクトマネージャーやエンジニアと調整や問題解決を行うことです。

ITスキルやマネジメントスキルなど、どれもブリッジの大切な役割となっています。

ブリッジとしての役割をみていきましょう。


プロジェクトや要件定義の説明や折衝


プロジェクトの進め方や要件定義書などをオフショア先のエンジニアたちが正確に理解できるよう説明する必要があります。

言語の違い仕事の進め方習慣の違いを把握して、彼らがスムーズに理解できるようにする工夫が必須です。

細やかなニュアンスの違いなどを理解し、日本の開発チームに伝えることを何度も繰り返してプロジェクトの成功へ導きます。


プロジェクト管理

ブリッジはシステム開発のプロジェクト管理も行います。

プロダクトマネージャーと連携します。

納期までのスケジュールや進捗状況などプロジェクトをスムーズに進めるためにさまざまな工夫を凝らしていかなければなりません。

現地に精通していることに加え高度なITスキル、マネジメントスキルも求められます。


海外エンジニアの総合的な窓口

ネットワーク 世界 地球


ブリッジは同時に、プロジェクトに関する疑問点改善提案など海外からの問い合わせを受ける窓口としての役割もあります。

お互いの自然言語が異なる中でプロジェクトを進めると、微妙なニュアンスの違いや習慣の違いなどで多くの疑問点が出てくるでしょう。

そうなった場合、オフショア先のシステムエンジニアの対応窓口としてブリッジが対応します。


コミュニケーターとの違い

workplace, team, business meeting


ブリッジと似たような仕事としてコミュニケーターがあります。

ブリッジはプロジェクト管理やオフショア先との折衝など全体を運用するのが仕事です。

対してコミュニケーターブリッジSEのサポートを行います。

仕様書の翻訳Skype会議などでの通訳など補助的なポジションです。

ブリッジの役割と比較すると、主にコミュニケーションに係る業務を専門に行います。


ブリッジに必要なスキル

次にブリッジSEに必要なスキルをみていきましょう。

ブリッジに必要なスキルはどれか1つ抜けてもシステム開発に支障をきたし、プロジェクトを円滑に進める事が難しくなります。


システム開発の知識・経験

プログラムコードとキーボード


ブリッジSEもエンジニアとしてのスキルを持っていることが大前提です。

システム開発で必要な知識、実力が乏しければプロジェクトを進めるのは困難を極めます。

優秀なシステムエンジニアでなければ、高い語学力やコミュニケーションスキルが備わっていたとしても、それだけではブリッジとしては活躍できません。


高い語学力

ブリッジとしてオフショア先の言語に精通していることが望まれます。

最低でも共通言語として英語のスキルが必要です。

目安としてですがTOEICスキル700点以上が望ましいともいわれています。

コミュニケーションツールとして、お互いが理解しあえる共通言語がないとプロジェクトを進める事ができません。

言語の壁で躓いてしまうと余計な仕事が増えてしまいます。

コストを抑えるというオフショア開発のメリットが無くなるため、語学力は必要と考えたほうがいいでしょう。


コミュニケーションスキル

フリーランスの人脈


ブリッジSEには両国のエンジニアとコミュニケーションをスムーズに取れるスキルが必要です。

自然言語が異なるチームでプロジェクトを進めると、言葉の違いによるボタンの掛け違いが起こり、本来起こらなかった問題が起きることがあります。

問題が起きたとき、両国のエンジニア達に聞き取りや改善策の指示を伝えたりするコミュニケーションスキルが必須となってしまいます。


オフショア先の国の文化・習慣に関する知識

ブリッジには、オフショア先の国の文化や習慣に精通している必要があります。

国が違えば常識も変わり、仕事の仕方も変わるもの。

これを理解せず開発を進めてしまうと、意図しないところでトラブルや問題が発生してしまうことも珍しくありません。

オフショア先の宗教観なども含め、精通している事が望ましいといえるでしょう。

その他にも、仕事の進め方も国によってかなり違いがあります。

これらを含め、総括的にオフショア先の文化や習慣に精通している事が必要です。


あると望ましい資格

writing, pen, man


ブリッジとしてあると望ましいといわれる資格がPMP(Project Management Professional)です。

PMPを持っていないブリッジも多いですが、持っていると活躍の場も増えるため高収入も狙えます。

PMPは実務経験の時間や、公式研修35時間以上など受験資格のハードルが高い資格です。

しかし資格を取得していれば、実力と経験を証明するものとして有利になるのは間違いありません。

あとは英語力を証明するためにも、TOEICが高得点ならさらに有利です。


ブリッジのやりがい

ビジネスマンの手は、インターネットシステムグラフを指す


ブリッジはシステム開発に必要な知識・技術の他にオフショア先の習慣や言語に精通する必要があり、大変な仕事といえるでしょう。

ブリッジの実力でプロジェクトの成否が分かれる事もあり、大きなプレッシャーを抱えながら仕事を進める事が多い職業でもあります。

しかしその分プロジェクトを成功に導いたときの達成感は、何事にも代えがたいほど大きなものです。

ブリッジSEとしてシステム開発に携わることによって、現地の文化独特の言い回しに対する理解などが進みます。

これらを経験することで、より熟練されたエンジニアになる事もできます。

大変な仕事ではありますが大きなやりがいを感じることができる仕事です。

般的なシステムエンジニアからのステップアップとしてブリッジを目指す方も数多くいます。


国内での需要

ブリッジは海外赴任も多いですが、日本国内で勤務し業務を行うケースもあります。

海外の開発チームとプロジェクトを進め、現地へ赴任するブリッジの需要は増加傾向にあるようです。

日本国内で業務を行うブリッジの需要はあるのでしょうか。国内での需要を解説していきます。


日本国内勤務のブリッジ

日本国内で勤務するブリッジSEも存在しています。業務内容は海外赴任の場合と大きな変わりはありません。

Skypeなどを使い、海外の担当エンジニアと連携を取り業務を進めていきます。

日本を拠点として中国、ベトナム、フィリピンなど代表的なオフショア先とコミュニケーションをとりプロジェクトを進めます。

案件によっては、現地のブリッジSEと協力して採用業務を行うことも。

日本国内で働きながら総合的なプロジェクト運用を行うこともあります。

また海外で業務を行うか日本の拠点で業務を行うか選択できる場合もあり、自分の希望に合わせて働くことが可能な案件も存在します。

日本国内のブリッジの需要も増加傾向にあり、自分の希望に合った案件を見つけやすい状況といえるでしょう。


二ショア開発で経験を積みオフショア開発へ

ブレーンストーミングプロセスの平面図。同僚は数学の問題を解決しています。テーブルの表面にラップトップ、タブレット、数学の数式が描かれています。


海外のIT企業と一緒にプロジェクトを進めるオフショア開発に対して日本国内の都市部と地方部で協力して開発を行う二ショア開発があります。

オフショア開発に挑戦する前に二ショア開発でマネジメントスキルを高める選択肢もおすすめです。

プロジェクトマネージャーとして働き、その間に語学を学んで経験を積みます。

十分なマネジメントスキルを積みTOEICなどで高得点を取れればブリッジとして活躍できる可能性が高まります。


ブリッジの年収実態


ブリッジSEの平均年収

ブリッジの年収は450万~800万ほどです。

求められるスキルは幅広く、一般的なシステムエンジニアよりも知識経験が求められることになります。

持っている実力やスキルに大きく依存するため個人差が出やすいのが特徴です。

そのため年収も大きく開きが出てきます。


スキルや実績によって年収増も可能

年収 男性 報酬 お金 アップ


この年収の実態の裏を返すと、経験やスキルを積み実力を高めていけば高年収を狙えるといえるでしょう。

これからブリッジの需要は急増するので高収入を見据えて今の必要スキルを確認し、磨いておくのもおすすめです。


ブリッジの単価相場は?

money, dollar bill, banknote


ブリッジの単価は近年の需要増に伴い、上がっている傾向がみられます。

単価相場は一月50万~70万ほどといわれており、これは昨年と比べておおよそ2倍?3倍の単価です。

日本全体の人口減、IT人材の慢性的な不足などによりオフショア開発は年々増加傾向にあります。

必要な人材に対して供給が不足しているため、単価相場はこれからも上がっていくでしょう。


海外赴任で生活費が抑えられるメリットも

旅行コンセプト


ブリッジはオフショア先の国に赴任して業務を行うことも多い職種です。

国によって違いがありますが、赴任先の物価が低ければ生活費を抑えて貯金しやすいというメリットもあります。

年収ややりがいも働くうえで重要な選択肢ですが生活コストを抑えることができるという面も同じくらい魅力的です。

ブリッジの需要も多く海外赴任では日本との物価の差という恩恵を受けることができます。


ブリッジになるには?


ブリッジSEを目指すには

ノートパソコン


ブリッジになるには、広範囲な知識・技術・経験が必須です。

フリーランス案件もありますが、実務経験や実績の有無で活躍できる幅が決まってくるでしょう。

ひとくちにブリッジといっても、プロジェクトによって条件は様々です。

ブリッジSEになるには、一度オフショア開発を行っている企業に就職・転職して実務経験を積むのが一般的です。

オフショア開発では中国、ベトナム、フィリピンなどいくつもの国のチームと開発を行うこともあります。

オフショア先に目を凝らすより、自分の得意な国・地域に集中してスキルを磨き、プロフェッショナルを目指すのも選択肢として有効です。


ブリッジに向いている人物像・適正

前述した通りブリッジは、円滑にプロジェクトを開発するためにコミュニケーションが必要不可欠です。

海外の開発スタッフと日本のスタッフとの架け橋になるには、信頼関係がないと務まりません。

問題を一つ一つ解決できる粘り強さ冷静さを併せ持つ人が、ブリッジSEに向いているといえるでしょう。


ブリッジはこれから需要が大きく伸びる

ビルの屋上でスマホを使うビジネスマン


人口減少に加えてIT業界自体も慢性的な人材不足に陥っている現代の日本。

人件費を抑えることがオフショア開発の主な理由の一つです。

しかしこれからは、単純に人材不足という理由でオフショア開発が増え、ブリッジSEの需要が高まると予想されています。

ブリッジを今後のキャリアプランに考えているエンジニアには、フリーランスの案件もあり、転職やキャリアアップにもおすすめだといえます。

今回紹介した必要スキルを身に着けて、ブリッジSEとして働くことを検討してみてはいかがでしょうか。