CTOはシステムエンジニアなら聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

しかし、CTOの定義や具体的な職務などをわからないという方も多いはず。

そこで今回は、CTOについてやCTOになる方法をご紹介していきましょう。

CTOとは

フリーランス 悩み


CTOとは、Chief Technical OfficerやChief Technology Officerの略で最高技術責任者という意味があります。

CTOよりもよく耳にするCEOは、Chief Exective Officerの略で最高経営責任者のことです。

つまり、CTOは技術部門に関しての最高責任者であることがわかります。

このことからCTOとCEOは同じようで実は全く違うことも理解できるでしょう。

しかし、このCTOのことや定義はシステムエンジニア自体も理解していないことが多いようです。

まだあいまいな役職であるようなので、CTOについてより詳しくご紹介していきましょう。


CTOの役割

調べる男性


CTOの役割は各企業によっても変わってきます。これこそがCTOの定義をあいまいにしていることに繋がるといえるでしょう。

しかしながら共通しているのは、CTOは決定権を握っているということです。

その権限も企業によって異なりますが、経営の中核に位置している人物であることは確かといえるでしょう。

CTOのメインの役割といわれているのが、企業内でのソフトウエア利用・技術的な方向性の決定・ビジネスに関わる研究開発です。

つまり、経営者の頭脳の一部となり、会社のシステムや経営をより良くしていく重要な役割があります。


CTOの業務内容

プログラマー デスク周り


CTOについてざっくりとした理解が得られたところで、CTOの具体的な業務内容をご紹介していきます。


技術戦略

考える男性


CTOの業務内容には明確なものはありませんが、大きく経営と戦略の2つに分けられます。

まずは戦略についてですがCTOは技術戦略が担当です。

技術戦略というのは主に技術部門の戦略を担当することをいい、技術部門の最終的な意思決定を行います。

つまり、技術部門の責任者ということになるのです。

すべてCEOまで決定権を持っていると素早いビジネス展開をすることができません。

そのため、CTOを配置することで経営者と同じ判断基準で技術部門の決定を行うことが可能になるのです。

常に最善の決定ができるように考え準備しておく必要があるので、意志決定の材料となる情報収集は欠かせません。


技術経営

サポートエンジニア


次に経営についてですがCTOは重役のポジションに位置しています。

技術部門の観点から経営に関する提案を行うことが主な業務内容です。

主に新システムの導入検討、導入しているシステムの改良などの提案を行っています。

つまり、技術を導入することで経営をより良くするというのがCTOの仕事の1つといえるでしょう。

CEOは経営全体の意見交換を行いますが、CTOはその意見に対して技術面で何ができるのかということを提案していきます。

CEOの考えに対して技術面に特化したアイデアを提供することもCTOの大切な業務内容なのです。


CTOの年収

仕事 収入


CTOの役割や業務内容について理解するとCTOの年収は高いことが予想されます。CTOの年収を詳しく見ていきましょう。


平均年収は約784万円

年収 男性 報酬 お金 アップ


CTOの平均年収は約784万円といわれています。これは役員クラスを平均した金額といえるでしょう。

会社の規模は個人や少人数、中小から大規模まで幅広いので、CTOの年収も幅広いことがわかります。

平均すると意外と年収が低く見えますが、下から上まで金額の差が大きいことが要因の1つです。

日本の上場企業CTOでは3,000~6,000万円が平均とされており、外資を含めると平均は3,100万円となっています。

1億4,000万円がCTOの最高年収です。こうしてみるとCTOになることは実に夢のある役職だというとがわかりますね。

以上のことから、CTOが年収1,000万円を超えることはごく当たり前のことのようです。

CTOで年収1,000万円以上を目指すのであれば、それだけ優秀であることが求められるでしょう。


CTOになる方法

想像を膨らませる男性


CTOにとても魅力を感じている方も多いはずです。ここからはCTOになるための方法をご紹介していきます。


高い技術力を身に付ける

PC 男性 仕事


CTOは最高技術責任者です。そのため、高い技術力を身に付けていることは必須条件といえるでしょう。

そのためには、まずはシステムエンジニアとして技術力を着実に身に付ける必要があります。

また、専門分野だけではなく、技術面に関して幅広い知識や経験も必要とされるでしょう。

様々な分野の知識や経験を有していることで、よりCTOとしての評価も高まるはずです。


スタートアップ企業を狙う

Web系エンジニア


とにかくCTOになることを目指すのであれば、まだ創業して間もないスタートアップ企業を狙うのがいいでしょう。

創業メンバーであることや創業メンバーより優秀であればCTOになれるチャンスは十分にあります。

所属している企業で地道にポジションを上げていくことも方法としてありますが、狙ってなれるようなポジションではありません。

自身をスタートアップ企業に売り込み優秀な人材と認められることで、CTOとしての道が見えてくるはずです。


フリーランスになる

ビジネスマン 


とにかく最短でCTOになりたいという方には、フリーランスになることをおすすめします。

フリーランスになると1人からのスタートとなり、フリーランスのシステムエンジニアはすぐにCTOを名乗ることができます。

またCEOを兼任することも可能なので、CTOよりもすごい役職を手にすることが可能になります。

それだけではありません、フリーランス案件にはCTOのポジションが登場しています。

エンジニアの人材不足や優秀な人材確保が難しいことから、フリーランス案件で募集されていることが多いのです。

フリーランスになることで意外にも簡単にCTOになれてしまったというケースも多くみられます。

CTOになって高収入を目指したい方はフリーランスを検討してみるのもおすすめです。


求められるスキル

SE エンジニア


CTOにはどんなスキルが求められるのでしょうか。CTOに求められるスキルを詳しく見ていきましょう。


高い技術力

オフィスで働くプログラマー


CTOはメーカーやIT企業などで技術面のトップに位置する役職です。

そのため、高い技術力は必須のスキルといえるでしょう。

それだけではなく、経営を技術面から提案する役割も担っているので幅広い知識や最新のIT業界にも詳しくなければいけません。

IT業界は常に変化しトレンドも変わっていくので情報に敏感であることも求められます。

つまり、CTOは技術面でもITトレンドに関しても勉強し続ける必要があるのです。

CTOの中には経営に関わりながらもエンジニアとして活躍しているCTOも存在しています。

CTOだからといってエンジニアとして仕事しなくなるわけではないのです。


マネジメント力

スーツ男性 オフィス


経営トップに位置する人材としてマネジメント力も求められることになります。

マネジメント力というとチームの管理が主な仕事になりますが、それだけではマネージャー止まりの人材といえるでしょう。

経営トップに関わる位置しているCTOであれば、ヴィジョンを持つことやリーダーシッも必要です。

また、トップだからといって管理するだけではなく全体を見て必要なサポートを行うのも大切な仕事といえます。

このことから、CTOには人間力も問われることがわかるでしょう。

表面上のスキルだけではなく、内面の人間力も磨いていくことがCTOになるためには必要です。


経営に関する知識


CTOには経営に関する知識も必要になります。

技術面に関してのトップ棟だけではなく経営陣としての役割も果たさなければなりません。

システムエンジニアの多くがCTOになれないのも経営に関する知識が乏しいからといえるでしょう。

そのため、フリーランスとして経営者目線を備えている人材をCTOとして契約する企業が増えているのです。

優秀なCTOを目指しているのであれば、実際に自分が経営者になる経験も必要かもしれません。


仕事の先を読む力

目標


CTOは先を読む力が必要です。そもそも経営は何年も何十年も先を予測しながら行っていきます。

起こったことに対処するだけのCTOは役に立たないのです。

先を読みこれから求められるものや必要なサービスを提案していくことが求められます。

まだ何に使えるかもわからない技術が登場したときにも可能性を見いだす力が必要です。

最新技術を取り入れることで、より先進的な企業への成長とブールオーシャンへの参入が可能になります。


CTOのメリット

考える男性


CTOには求められることが多く大変な仕事に感じるでしょう。しかし多くのメリットがあります。

CTOのメリットについてご紹介していきます。


需要がある

仕事探し


CTOのメリットには需要があることが挙げられます。

そもそもCTOというポジションは今やどの企業にも必要となっているのです。

しかしながら、そのポジションに相応しい技術と能力を持ち合わせている人材の獲得にはなかなか至っていません。

そのため、システムエンジニアとして優秀である上にフリーランスとしての経験があることは求められる人材なのです。

CTOの需要が多い今、フリーランスエンジニアとしてCTO案件を獲得する絶好のチャンスであるといえます。


経験と経歴

セールスエンジニア


CTOとしての経験があることは、今後のキャリアに大きく影響を与えてくれるでしょう。

フリーランスとして案件を獲得するには、経験と実績が何よりも信頼に繋がります。

そのため、企業のCTOとして契約した経歴があることはフリーランスとしての信頼に繋がり、大きな案件獲得に繋がるのです。

また、CTOの業務はITコンサルタントと近いこともあり、将来的にITコンサルタントとして独立することも考えられるでしょう。

CTOとしての経験があることは、今後あなたにとって大きな経歴として残り続けます。

フリーランスとして自分だけで勝負することになったときに、CTOとしての経歴は大きな支えになるはずです。


CTOの注意点

保険、カスタマーケア、サポート


CTOのポジションを担うことには注意すべきことがあります。CTOの注意点をご紹介していきましょう。


覚悟が必要

会社 会議 スーツ 男性


CTOは企業ではCEOに次ぐポジションに位置しています。技術部門ではCEOと同じような権限を持っていることもあるのです。

そのため、自分の決定で企業に大きな影響を与えることになるという大きなプレッシャーとの戦いになります。

責任のある仕事というだけではなく多忙であることは共通していることです。

仕事のプレッシャーと忙しさがあったとしても、CTOとして強い精神力と体力が求められます。

頭脳だけではなく、総合的に強くなる必要がある職種ということを理解しておく必要があるでしょう。


求められる基準が高い

オフィスのパソコンの前にいるクリエイティブな男性


CTOの注意点として、求められる基準が高いということも挙げられます。

一般的な意見は普通のシステムエンジニアにも考えられるでしょう。

CTOに求められるのは、集めた情報と分析結果から導き出された根拠のあるアイデアです。

企業にとって利益が出るのか、本当に結果が出せるのか様々な視点から考えることが必要になります。

また、成功して当たり前とされるポジションなので承認欲求が強い人には向かないかもしれません。

求められる基準以上の成果や結果が求められるということも理解しておくべきです。


CTOのやりがい

フレンドリーに握手を交わす人々


CTOには苦労もありますが、やりがいが大きい仕事でもあります。

企業の方向性を決定する役割に位置しているので、企業に大きな影響を与えることが可能です。

IT業界のトレンドに敏感でいることが求められるので、いつでもIT業界の第一線でいられることもやりがいといえるでしょう。


自分なりのCTOを目指す

コミュニケーション


CTOについてご紹介してきましたが、CTOには具体的な定義がないこともわかりました。

つまり、自分なりのCTOが目指せるという面白みにある仕事なのです。

もしあなたが仕事にクリエイティブさを求めるのであれば、CTOは向いている仕事かもしれません。

これから仕事の幅を広げたいという方ややりがいを重視する方にとって、CTOは相応しい職種となるはずです。

あなたを求めている企業はたくさんあります。

フリーランスエンジニアとして活動しているならCTO案件に挑戦してみてはいかがでしょうか。