常に比較されるMacとWindowsというOS

考える男性


今回の記事ではそんな論争が絶えないMacとWindowsを「開発用途」という観点で比較してみます。

システムやアプリケーションの開発に向いているOSは、果たしてどちらなのでしょうか。

エンジニア目線で開発の効率が上がるOSについて、そしてMac・Windowsそれぞれで開発を行うメリットについても解説いたします。


Macで開発するメリット

Webデザイナー


それでは早速Macに注目していきましょう。

一般的にMacと呼ばれるパソコンは、macOSが搭載されているApple社製コンピューターのことを指しています。

基本的にmacOSはApple社製のコンピュータ以外へのインストールは認められていません

Windowsはありとあらゆる様々なメーカーがパソコンを販売しているのに対し、MacはApple社製のパソコンしか販売されていないのはこういった事情があります。

裏を返せばAppleが絶対的な管理をしているともいえるので、サポート面などで充実しているといえるでしょう。


MacはWindowsを兼ねる

大は小を兼ねるということわざがありますが、これはMacにも当てはまります。

Windowsはありとあらゆるメーカーからパソコンが販売されているということをお伝えしました。

WindowsはMacと異なり、Microsoft社以外の製品にもインストールできるということです。

そう、つまりWindowsをMacにインストールすることも可能ということになります。

Macで提供されているBootcampを利用すれば、macOSとWindowsのデュアルブートパソコンを作ることができます。

つまりWindowsのパソコンを買ってもmacOSは使えませんが、Macを買えばmacOSとWindowsどちらも利用することができるということです。

まさに「大は小を兼ねる」という言葉の通り「MacはWindowsを兼ねる」といえるでしょう。


プログラミングという観点

プログラミングする女性


もう少し具体的に「エンジニア目線」でMacを利用するメリットに注目してみましょう。

それはMacがUNIX系ということ。

標準でUNIXコマンドが搭載されており、UNIX系のツールを利用できます。

PythonやRubyといった言語はUNIXコマンドラインのツールが存在しており、相性が良いといえるでしょう。

WindowsでもUNIXコマンドを利用することはできますが、仮想環境を構築するなど面倒なプロセスを踏まなければなりません。

それに対してMacは標準でUNIXコマンドが使用できるというのは大きなメリットだといえます。


ユーザエクスペリエンスの高さによって上昇するモチベーション

直接的に開発に通ずる部分ではありませんが、Macといえばその洗練されたデザインや美しさといった特徴があります。

外観はもちろん、OSそのものも美しく、UIの綺麗さやフォントの美しさ、ディスプレイの発色など様々な強みを持っています。

ただ無骨としたパソコンを利用するよりも、見た目も美しいMacであれば開発に対するモチベーションが上昇するきっかけになるでしょう。

Macのこういった見た目やデザイン性などの面は、気分良く開発に取り組める仕事道具ともいえる部分です。

また、MacのUIは分かりやすく操作がしやすいという声も多く見られ、そのユーザビリティの高さなどから「余計なストレスから解放される」というメリットもあるかもしれません。


ウイルスの標的にされにくい

MacはWindowsと比較すると、コンピュータウイルスの被害に遭いにくいパソコンともいえます。

これはセキュリティ性も要因の1つですが、大きな要因はシェア率。

MacとWindowsでシェアを比較すると、シェア率は圧倒的に後者に軍配が上がります。

そのため、そもそもMacを標的にしたコンピュータウイルスが少ないといえるということです。

対してWindowsは常にウイルスの脅威にさらされているともいえるため、よく注意していなければなりません。


iOSアプリ開発

macOSと同じくAppleが開発・リリースしているiOS。

当然ともいえますが、iOSアプリ開発はMacが適しています

今でこそ選択肢としてWindowsやLinuxも増えましたが、MacであればXcodeというIDE(統合開発環境)を無料で使用し、Swiftでプログラミングが可能です。

Xcodeを利用すれば実際にマウスでボタン配置や画面設計が直感的に行えるので、アプリ開発へ対して比較的楽に取り組めます。


Windowsで開発するメリット

SE エンジニア


続いて注目するのはWindowsで開発を行うメリットです。

先ほどMacについて解説する際に触れた通り、Windowsは数多くのメーカーが様々なパソコンを販売しています。

そのため、WindowsはOSを指しており実際のパソコンの名前を指しているわけではないということに注意しましょう。

パソコン名でいえばLenovoの「ThinkPad」や東芝の「Dynabook」、Microsoftの「Surface」などになります。


シェアの高さ

Windowsでプログラミングなど開発を行う1つのメリットは「シェアの高さ」です。

これはそのままWindowsの特徴でもありますが、シェアが高いからこそ資料などが豊富に存在しています。

「プログラミングの環境構築をしたい」と思いインターネットでインストールなど構築手順を検索すると、Windowsパソコンを利用して解説しているサイトが多いです。

そのため、何か詰まった時などに調査しやすいのは「Windows」だといえます。

当然それはインターネットの世界に留まらず、現実世界でも会社の同僚や先輩などに聞きやすいでしょう。

とはいえエンジニアの現場では、業種にもよりますが必ずしもWindowsが多いとも言い切れないのは注意が必要かもしれません。


アプリケーションで困らない

パソコンを触るビジネスマン

Windowsを使用するメリットで最も大きな部分ともいえるのが「アプリケーションの選択肢」です。

先ほど触れたシェアの高さも要因として挙げられますが、Windows向けアプリケーションは非常に数多くリリースされています。

他のOSではないアプリケーションやソフトウェアでも、大抵Windows版だけは存在していることが多いです。

もちろんMacでしか動かないアプリケーションもありますが、Windowsと比較すれば圧倒的に差があるといえるでしょう。

何か新しくソフトやアプリを検索しても「Windowsでしか動かない」という悲しみを味わわないで済むでしょう。


パソコンの選択肢が多い

MacはApple社製のパソコンなので、選択肢は非常に少ないです。

対して、Windowsは非常に数多くのメーカーから様々なパソコンが開発・販売されています。

そのため「自分好みのパソコン」を探すことができるでしょう。

色やキーボードの感触、機能やディスプレイの発色など、非常に多くの観点からパソコンを選ぶことができます。

特にノートパソコンの場合は大抵付属しているキーボードを使うことになるでしょう。

エンジニアは何かとキーボードを叩くことが多い職種ですから、自分の好みに合ったキーボードを搭載しているノートパソコンを選べる(探せる)のは大きなメリットです。

開発の効率にも繋がっていくでしょう。


プログラミング言語とMac・Windows

コーディング作業する男性


続いてはOS目線ではなく、プログラミング言語目線でMacとWindowsに注目していきましょう。

今回はMacでしか使えない言語と、Windowsでしか使えない言語をそれぞれ簡単に紹介します。


Macでしか使えないプログラミング言語

まずはMacです。

以下の2つの言語は、Windowsでは使用できません。

  • Swift
  • Objective-C

上記2言語はAppleが開発しているプログラミング言語であり、どちらもMacでの開発が適しています。

iOSアプリやmacOS向けアプリを開発できる言語で、特にSwiftはモダンな言語で実行速度も速く、積極的なアップデートが行われているのが特徴です。

実はSwiftに関してはLinuxでも利用ができるため、Windows搭載パソコンをLinuxとデュアルブートにしたり、仮想環境を導入すれば開発できなくはありません。

しかし、macOSで開発した方が圧倒的に効率が高く、比べ物になりません

しかも、そもそもLinuxの仮想環境を構築した時点でそれはWindowsで開発しているとはいえないとも捉えられるでしょう。

Linuxで開発しているのとほぼ同義です。

そのためSwiftで楽しみながらプログラミングをしたい、iOSアプリを開発したいという方はMacを選択するべきだといえるでしょう。


Swiftの環境構築

プログラミング言語、Swift


さて、そんなSwiftですが環境構築は非常に簡単です。

Mac内にあるApp Storeから「Xcode」をダウンロード・インストールするだけで完了です。

Xcode

何か特別な作業などが必要ないので、簡単にプログラミングにチャレンジすることができてしまいます。


Windowsでしか使えない言語

続いてはWindowsのみ扱える言語ですが、実はほとんどがMacで利用できます

ただし、あまり一般的ではありません。

そのためSwiftと同じく、Windowsで開発した方が圧倒的に楽で開発効率も高いといえます。

ちなみに以前は公式なサポートがなかった「.NET Framework」ですが、Microsoftが正式なサポートをすることを明言しました。


iOSアプリケーションをWindowsで作りたい方は

ラップトップPC


さて、先ほども触れましたがiOSアプリケーションを作りたい方はMacBook ProなどMacが適しています。

しかし、最近ではWindowsでiOSアプリケーション開発が現実的なものになってきました。

それを実現するのが「Xamarin(ザマリン)」です。


WindowsでXamarinを使ってiOSアプリ開発

Xamarinを使えば、Windows上でiOSアプリを開発できます。

それだけではなくXamarinでiOSとAndroid、両方に対応したマルチプラットフォームなアプリを開発可能です。

こう聞くと「Macいらないのでは?」と感じられる方もいるかもしれません。

しかし、iOSアプリ開発において結局はMac、macOSが必要不可欠です。


結局はmacOSは必要

プログラマー デスク周り


というのも、WindowsとXamarinだけでできるのはデバッグまでです。

つまり、アプリを配布・公開はできません

アプリを配布・公開するためには「macOSでビルドする」という工程が必要不可欠だということになります。

そのため、iOSアプリを開発するためには結局macOSが必要であり、Windowsだけでは実現不可能です。

iOSアプリを開発したい方は、大人しくMacマシンを用意しましょう。


MacとWindows両方を扱えるエンジニアになるべき

仕事上のチーム


さて、今回はMacとWindows、開発における両方のパソコンが持っている強みや特徴などを比較してきました。

様々な観点から注目してきましたが、極端にいえばエンジニアは「MacとWindows、両方を扱えるようになるべき」です。

それぞれ得意・不得意が異なります。


それぞれが得意なこと

飲み物を飲む若い女性ハッカー


MacではSwiftやObjective-Cを用いてiOS・macOS向けアプリ開発ができます。

ウイルスの脅威も比較的少なく、UNIXコマンドが標準で使えるというメリットがありました。

WindowsdではVBAや.NET Frameworkと相性が良いほか、対応しているソフトなどの数が圧倒的に多いです。

パソコンを選ぶ際の選択肢も圧倒的に多く、自分の要求にマッチしたパソコンを探せます。


両方の立場に立って考える

試験 PC 男 スーツ


どちらか片方だけでなく、両方を扱えればエンジニアとして「macOSユーザー」と「Windowsユーザー」両方の立場に立てます。

それぞれのユーザーならではの悩みや独自の目線が1人で理解できるでしょう。

それは案外大切なことで、両方の立場に立ってシステムやアプリなどを開発すればどちらのOSユーザーの方にも高く満足してもらえることに繋がります。


MacとWindowsを扱えればエンジニアとしてのモチベーション維持に繋がる

プログラマーとして働く若い男性


エンジニアとしてOSを問わず満足してもらえるのは、非常に嬉しいこと。

仕事に対するモチベーションにも繋がり、やり甲斐にもなるでしょう。

ぜひ片方のOSだけで満足せず、もう一方のOSのパソコンにも手を出してみて両方扱えるエンジニアになることを目指してみてください。