ITゼネコンといわれ、IT企業にもゼネコンと同じようなピラミッド構造が存在します。

今回は、ITゼネコンの中でも人気の1次請け企業についてご紹介します。

IT企業にいてもなかなか業界を正しく理解できていない方も多いので、わかりやすい解説でご紹介していきましょう。

ITの1次請けとは

会議


ITの1次請けとは、ITゼネコンでいうとピラミッド構造の最上流です。

直請けや元請け、プライムなどといわれることもあり、クライアントと企業から直接仕事を依頼される企業のことをいいます。

IT業界において、上流工程に関わることができる大手企業である場合がほとんどです。

また、元請け企業から最初に仕事を依頼される企業のことを1次請けという場合もあります。

今回の1次請け定義は、直請けや元請けという立ち位置でのご紹介です。


1次請け企業の特徴

仕事上のチーム


IT企業の中でも1次請け企業には特徴があります。

1次請け企業が人気の理由には、1次請け企業の特徴を知れば理解することができそうです。


平均年齢が高い

自分たちのオフィスで働く男性


1次請け企業の特徴として、IT系にも関わらず平均年齢が高いことが挙げられます。

というのも、1次請け企業には大手企業が多いので、年功序列が当たり前の環境です。

安定して継続的に雇用してくれるという環境も、安定志向のシステムエンジニアにとって人気企業となっています。

また、1次請け企業というのは、実際にシステム開発するよりもマネジメントスキルを求められることが多くなるのです。

そのため、経験やマネジメントスキルを持ち合わせた高い平均年齢となっていきます。


高収入

ドル


1次請け企業のもう1つの特徴は、高収入です。

大手企業が多いというのもありますが、仕事の流れを見れば高収入であることも納得の事実となります。

クライアントから依頼を直接受けた1次企業は、予算内でより安く高品質で仕事してくれる2次請け企業を選ぶ立場です。

その時に予算よりも安く2次請け企業を見つけることができれば、浮いた予算はまるごと1次請け企業の儲けとなります。

そのため、2次請け以降の企業よりも高収入が約束されているということです。


1次請け案件の内容

プログラミングするソフトウェアエンジニア


1次請け企業の特徴はわかりましたが、実際1次請け企業はどのような案感内容になっているのでしょうか。

1次請け企業の案件内容について解説していきます。


開発に携わることがない

若い同僚と資料を見る


1次請け企業の案件は、システムエンジニアといっても実際に開発に携わることがありません

何をしているのかというと、クライアント企業との打ち合わせやスケジューリング、下請け企業の管理がメインです。

システムエンジニアというとプログラミングしたり開発したり、手を動かす仕事と考えている方にとってはギャップが大きいでしょう。

1次請け企業では手を動かすよりも頭を使って、システムの提案やマネジメント業務を行っていくのです。


プログラマーの募集はない

コーディング作業する男性


1次請け案件を企業では、プログラマーとしての募集枠はありません。

というのもマネジメントをメインで行うため、作業するだけのシステムエンジニアはいらないのです。

プログラミング経験を問われることはありますが、1次請け企業では知識と経験をシステム提案に活かせるかが重要になります。

1次請け企業の募集枠では、ITアーキテクトプロジェクトマネージャなどの仕事内容で募集されることがほとんどです。

1次請け企業の案件に携わるのであれば、下請けとは求められるスキルや仕事内容が違うということを理解しておきましょう。


客先常駐との関連性

オフィスで働くプログラマー


1次請け企業の案件に携わる方法は、1次請け企業に属するだけではありません。

IT企業には客先常駐というのがあり、助っ人として1次請け企業のエンジニアとして送り込まれるという場合があります。

また、企業間だけではなく、フリーランスエンジニアとしても客先常駐で1次請け企業の案件に携わることが可能です。

今から大手企業に移るのは難しいという場合でも、フリーランスエンジニアに転向することで1次請け案件に携わることができます。

客先常駐というと下請けのイメージ強いですが、1次請け企業の案件にも関連があることも知っておきましょう。


2次請けとの報酬の違い

年収 男性 報酬 お金 アップ


1次請けと2次請けには大きな報酬の格差が存在します。

ITゼネコンでは下請けになればなるほど中間マージンが取られてしまうので、必然的に個人の報酬にも影響するのです。

クライアントと直接契約する1次請けの場合は、予算を浮かれることができれば利益に繋がります。

そのため、利益を出せば出すほど報酬にも反映されるというわけです。

より良い報酬を求めるなら、やはり1次請け企業など上流工程に関わるのがおすすめといえるでしょう。

下流工程に行けば行くほど報酬も低くなっていくので、上流工程の案件に携わっている企業を選ぶようにしてみるのがおすすめです。

何を基準にして選ぶか

想像を膨らませる男性


1次請け企業にはメリットもたくさんありますが、システムエンジニアであれば何を基準にして選ぶかが大切になります。

そこでここからはシステムエンジニアの1次請けを選ぶ基準を3つご用意しました。

自分にとって1次請け企業が向いているのか?と感じたら、この3つの基準を参考にしてみてください。


キャリアプラン

IT コンサル 男 PC 


あなたの今後のキャリアプランによって、1次請けを選ぶのが2次請け意向を選ぶのかは変わってきます。

これまでにご紹介したように、1次請けの仕事にはプログラミングするなどの作業がありません。

実際に手を動かす仕事をして専門性を磨きたい場合には、1次請けを選ぶよりも下請け企業を選んだ方がいい場合があります。

今後のキャリアプランで、ITコンサルなどのマネジメントスキルが必要とされるのなら1次請け案件でスキルを磨くといいでしょう。


ポジション

パソコン画面を示して同僚と話す男性


あなたが今後目指したいポジションでも、1次請けがいいのか2次請け以降がいいのかが違ってきます。

1次請け企業というのは、そもそも大企業が多いのが前提です。

そのため、途中から大手企業にはいる場合には、役職などのポジションを狙うのが難しくなります。

よほどのスキルや経験がない限り、新卒から務めている方が会社の重要なポジションに就いていくことになります。

しかし、2次請け以降の中小企業なら、途中から入っていきなり重要なポジションを任されることも可能です。


社内の雰囲気



1次請け企業と2次請け以降の企業では、社内の雰囲気も大きく違います。

1次請け企業はマネジメントする人たちの集まりなので、1人1人が違う仕事を持っている感覚です。

そのため社内でチームとなってというよりは、個人戦で戦うような状況になります。

2次請け以降の企業では、1次請け企業から依頼された業務に対して納期を守った納品が重要な仕事です。

だからこそ、チームワークや社内の風通しの良さはとても重要になります。

結果、1次請け企業はドライ2次請け以降の企業はアットホームな雰囲気に分かれるのです。

あなたがどのような雰囲気で仕事がしたいかによっても、1次請け企業と2次請け以降の企業で選び方は変わってきます。


1次請けの見分け方



ここまで見てきましたが、実際に1次請け企業と2次請け以降の企業を見分けるにはどこに注意したらいいのでしょうか。

1次請け企業の見分け方について、詳しい解説していきます。


主要取引先を見る



まず大切なのが、主要取引先をチェックすることです。

ここで大切なのは、主要取引先がIT企業なのか非IT企業なのかということ。

もしIT企業やシステム会社が主要取引先の場合、IT企業の下請けということになります。

非IT企業が主要取引先の銀行や行政など違う分野であれば、1次請け案件が多いことがわかりますね。

主要取引先をチェックすることでどのぐらいの割合で1次請け案件を行っているのかもなんとなく掴めるかもしれません。


会社概要から見る



次に資本関係をチェックしてみましょう。

もし、親会社にシステム関連の会社があれば下請け企業ということになります。

他にチェックしてほしいのが、その会社がどのような会社と関わって成長してきたかということです。

会社の沿革を見るとどのような会社と関係があるのかを知ることができます。

ここでも同じITやシステム関連の会社が多く掲載されているようなら、下請けの可能性が高いです。

違う分野の会社との繋がりが多い場合には、1次請け企業として安定した仕事を受け持つことができていることになります。


会社の規模を見る



1請け企業と2次請け以降の企業を見分けるには本社ビルの大きさでわかることもあります。

社員数が多いわりに本社ビルが小さいことや全国の拠点が少ない場合には、常駐する人が多いことが考えられるのです。

つまり、1次請け案件よりも下請けの案件が多く、従業員を派遣や常駐させているということがわかります。

会社の規模を見て本社ビルや拠点を比較することで、1次請け案件が多いのか否かを知ること可能です。


1次請けSIer一覧

ビジネスマンがセールスデータを分析しているところ


確実に1次請け案件を多く扱っている企業を知りたい方のために、代表的な大手SIerを一覧でご紹介します。

こちらで紹介した会社の他にもたくさんの1次請け企業があるので、気になる方はより深く調べてみてくださいね。


海外クラスSIer

ラップトップコンピュータで仕事をするビジネスマン


Oracle・Cisco・SAPなど


国内最大手SIer

試験 PC 男 スーツ


NTTデータ・日立製作所・日本マイクロソフトなど


大手SIer

IT企業 会社 


日本IBM・NTTコミュニケーションズ・野村総研・アクセンチュア・NEC・日本HPなど


大手~中堅SIer



  • 新日鉄住金ソリューションズ・伊藤忠テクノソリューションズ・日本タタコンサルタンシーサービシズ・日本総研・大和総研
  • 三菱UFJインフォメーションテクノロジー・みずほ情報総研・電通国際情報サービス・NTTコムウェア・日本ユニシス
  • アビームコンサルティング・JSOL・ニッセイ情報テクノロジー・SCSK・NECソリューションイノベータ・日立システムズ
  • 日立ソリューションズ・東洋ビジネスエンジニアリング・JR東日本情報システム・農中情報システム・TIS・オージス総研
  • 富士通エフサス・シンプレクス・東京海上日動システムズ・オリックスシステム・フコク情報システム・オービック
  • 三菱UFJトラストシステム・三菱総研DCS・兼松エレクトロニクス・都築電気・日興システムソリューションズ
  • キヤノンITソリューションズ・SOMPOシステムズ・インフォコム・セゾン情報システムズ
    日商エレクトロニクス
  • コベルコシステム・IIJ・ネットワンシステムズ・パナソニックインフォメーションシステムズ・菱化システム・JRシステム
  • 富士通システムズイースト・東芝ソリューションズ・富士通FIP・NTTソフトウェア・NTTアドバンステクノロジ

今回ご紹介した大手SIerでも、日々下請けの仕事が多くなっている企業もあります。

1次請けの見分け方でご紹介した方法で、常に旬な情報を取り入れるようにしましょう。


ITゼネコンの今後



IT企業のこのような状態は、ここ最近とくに問題視されています。

現在はこの形式が当たり前になっていますが、今度急激な変化の時期が訪れることになるのは安易に想像することができるでしょう。

大手SIerは簡単に潰れることはないと思いませんが、あなたが確実に雇用されるという保証はありません。

この動きが現実味を帯びるにつれて、フリーランスエンジニアとしての働き方が当たり前になってくると考えられます。

今後を見据えて、フリーランスエンジニアへ転向するための力を付けておくのもおすすめです。


自分の価値を高めよう

ノートPC


1次請け企業で働きながら、フリーランスエンジニア転向へ向けて準備することもできます。

まず大切なのは自力をつけるということです。フリーランスエンジニアには個人の実力が評価されます。

そのため、会社員時代のうちに技術力や実績・スキルを磨いておきましょう。

次にマネジメント力です。マネジメント力があれば、より幅広い案件を獲得することが可能になります。

そのため、フリーランスエンジニアへのキャリアを考えるのであれば1次請け企業で経験を積んでおくのはメリットでしょう。

最後に必須となるのが、コミュニケーション能力です。企業に属していれば苦手な交渉などは行わなくても済む場合があります。

しかし、フリーランスエンジニアとなると交渉の連続です。

日々自分の価値を高めることで、どこでもどんな状況でも通用するフリーランスエンジニアを目指していきましょう。


SHIFTフリーランスは、SHIFTグループがプライムとして参画している独自案件をフリーランスエンジニア向けに紹介する唯一のプラットフォームサービスです。

エージェントによるサポートもありますので、ご利用を検討してみてはいかがでしょうか。