注目のプライムベンダー案件を狙っている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、プライムベンダーのメリット・デメリットやプライム案件の探し方をご紹介します。

プライムベンダーとは

握手するビジネスマン


プライムベンダーとは、主にITのシステムやサービス開発の元請けを担っている会社です。

プライムベンダーはプログラミングなどの作業をすることは少なく、2次請けや3次請けと業務委託されていきます。

この構造はITゼネコンと呼ばれており、プライムベンダーはITゼネコンの頂点に位置しているのです。

大手のプライムベンダーは何をしているかというと、クライアントへの提案や下請けの管理など、マネジメントの役割を担っています。

プライムベンダーにいるエンジニアは、実際にプログラミング言語を使って作業することは少なくマネジメント業務が中心です。

システムエンジニアよりもITコンサルタントのような仕事をしているということになります。


プライム案件と1次請け(元請け)の違い



プライム案件と1次請けの違いは、案件のことか企業のことかの違いです。

プライム案件は、クライアントから直接契約をした案件のことだけを指します。

1次請けはプライム案件を勝ち取った企業のことをいい、ITゼネコンのピラミッド構造では頂点に位置しているのです。

つまり、プライム案件と1次請けを担っている企業は同じでプライム案件=1次請けということになります。


プライムベンダーのメリット(企業)

会社 会議 スーツ 男性


プライムベンダーであることは企業にとってどのようなメリットがあるのでしょうか。

プライムベンダーのメリットをご紹介します。


中間マージン



プライムベンダー最大のメリットといわれているのが、中間マージンです。

中間マージンをいかに抑えて利益に繋げるかというのが、プライムベンダーにとって最も大切な仕事になります。

クライアントからもらった予算を持つプライムベンダーは、安く高いクオリティで仕事してくれる2次請け企業を採用します。

このときに実際に予定していた予算よりも安く依頼することができれば、浮いた予算は利益にすることが可能です。

そのため、2次請けや3次請けの報酬はプライムベンダーとは比べものにならないぐらい少なくなるというのは安易に想像できますね。

そうして条件の良い下請け企業を選ぶことで、プライムベンダーは大きな利益を獲得しています。


主導権を握れる

PC指導


プライムベンダーはシステム開発において、主導権を握ることができる立場です。

クライアントと直接交渉ができる立場でもあるので、納期やシステムの仕様に関してなど交渉していくことができます。

プライムベンダーは交渉術に長けているので、クライアントよりもプライムベンダーが主導権を握っていることもあるようです。

クライアントに主導権を握らせているように見せて、実際はプライムベンダーが握るというのもスキルの1つとされています。


プライムベンダーのメリット(個人)

ガッツポーズするエンジニア


プライムベンダー人気が高いのは、企業だけではなく個人にも大きなメリットがあるからです。

ここからは個人におけるプライムベンダーのメリットをご紹介します。


上流工程を担当できる

会社 会議 契約 仕事 


多くのシステムエンジニアがプライムベンダーを目指すのは、上流工程を担当できるメリットがあるからです。

上流工程は全体をマネジメントするのが仕事になるので、管理職のような仕事スキルを磨くことができます。

将来的にITコンサルタントなど、より高収入なシステムエンジニアを目指すなら必要な経験といえるでしょう。

また、プライムベンダーには大手企業が多いので、大きな仕事に関わることができるのもメリットの一つです。

大きな仕事に携わったという経験も、個人のスキルや経験をアピールできる材料になります。


実は未経験でも参入しやすい

自宅でパソコンを使う若い男


システムエンジニアというと、プログラミングなどのスキルや経験がないと参入は難しい業界です。

しかし、プライムベンダーのシステムエンジニアには、実際にプログラミング言語を使う作業はほとんどありません。

プライムベンダーが求めているのはマネジメント力なので、他の業界でもマネジメント力の高さを評価されれば参入することが可能です。

そのため、プライムベンダーにはプログラミングスキルがない方も多いということも珍しくありません。

2次請け、3次請けのシステムエンジニアの方が高いスキルを持っていることが当たり前になっています。


高収入が期待できる

ドル


プライムベンダー個人の最大のメリットといえるのが、高収入が期待できるということです。

企業のメリットでもご紹介しましたが、プライムベンダーは中間マージンを利益にすることができます。

そのため、中間マージンを抑えることで企業の利益になり、その結果が報酬に反映されるということです。

また、プライムベンダーには大手企業が多いので、必然的に高収入と安定した雇用が約束されるのも大きなメリットといえるでしょう。


プライムベンダーの注意点

考える女性


ここまで見てくるとプライムベンダーにはメリットしかないように思えますよね。

しかし、プライムベンダーにも注意点があることを理解しておきましょう。

ここからはプライムベンダーの注意点をご紹介します。


技術は習得できない

PC 検索 男


プライムベンダーにはマネジメント力が求められますが、技術力は求められていません。

実際に開発を行うのは2次請け以降の企業となるので、エンジニアのスキルは向上しないことを理解しておきましょう。

プライムベンダーへの転向を考えているなら、エンジニアとしてのスキルよりもマネジメントスキルを磨きたい方におすすめです。

また、エンジニアとなると他の業種への転向は難しく感じますが、プライムベンダーを経由することで仕事の幅が広がります

システムエンジニアからプライムベンダーを理解して転向するなら、たくさんのメリットを得ることが可能です。


実は雑務が多い



プライムベンダーの仕事は、担当業務がスケジュール通り進んでいるか管理することが大切になります。

そのため、下請け企業のトラブルや納期の相談など、専門スキルとはいえない雑務で忙しくなってしまうことへの覚悟も必要です。

イメージでは大きな仕事をスマートにこなしているかもしれませんが、現実は地道で誰でもできるような仕事の積み重ねになります。

しかし、多くのトラブルに向き合ううちに、人としての大きな器の形成や強い精神力などを鍛えることも可能です。

エンジニア向けプライム案件の特徴

計画を立てることがグループワークにおいて重要なことである


エンジニア向けプライム案件にはどのような特徴があるのでしょうか。

エンジニア向けプライム案件のおすすめの特徴をご紹介していきます。


大手企業

仕事上のチーム


エンジニア向けプライム案件を探しているなら、まずは大手企業のプライムベンダーを目指しましょう。

大手企業のプライムベンダーであれば、会社名が名刺代わりとなってくれるので仕事が取りやすいのが特徴です。

システムエンジニアから転向してマネジメントや交渉スキルに自信がない方は、大手企業でスキルを身に付けましょう


働きやすい環境

SE システムエンジニア PC 会社


プライムベンダーには大手企業が多いのも特徴です。

そのため、プライムベンダーには働きやすい環境が整っているのも特徴の1つになります。

実際に開発するシステムエンジニアとは違い、納期に追われて作業することもないので残業が少ないのも特徴です。

下請けのシステムエンジニアとして働いていた時とは全く違う働きやすい環境がプライムベンダーにはあります。

安定して長く働きたい方にとってプライムベンダーは最適の案件といえるでしょう。


キャリアアップが見込める

IT コンサル 男 PC 


プライム案件の特徴には、キャリアアップが見込めるということがあります。

下請けのシステムエンジニアでは結局同じ作業の繰り返しということが多いのではないでしょうか。

プライム案件に関わることで、下請けのシステムエンジニアだったことには関われなかった業務に取り組むことができます。

エンジニアとしてのスキルアップは望めませんが、総合的なスキルを身に付けることでより個人の力をつけることが可能です。

システムエンジニアとして新しい段階に踏み出したい方にとって、プライム案件は味方になってくれるでしょう。


プライム案件で客先常駐の案件もある?



プライム案件はほとんどの場合、自社で仕事をすることができます。

クライアント先へ行き打ち合わせや状況を確認することはありますが、常駐するということはほとんどないでしょう。

下請けシステムエンジニアの場合には客先常駐は当たり前ということが多いですが、プライム案件であれば常駐の心配はありません。

プロジェクトごとに常駐先が変わり、新しい人間関係や職場によるストレスも軽減されることでしょう。

システムエンジニアで常駐案件には懲り懲りという方にとってもプライム案件は魅力的な仕事になるはずです。


エンジニア向けプライム案件の探し方

エージェント


現在はシステムエンジニアが足りていないので、必然的にプライム案件も豊富に揃っています。

その中でも優良案件に出会いたいという方は、エージェントに頼るのも一つの手でしょう。

優良なプライム案件には優秀な人材が求められるため、あえて非公開案件にしていることも珍しくありません。

そのため、より良いプライム案件を見つけたいなら、エージェントを介して紹介してもらうのがおすすめです。

エージェントを介すことで、まだ未熟な交渉スキルやコミュニケーション力を補ってモラルというメリットもあります。

下請けのシステムエンジニアから上流工程のプライムベンダーに転向するなら、まずはエージェントに相談してみましょう。


プライムベンダーに求められるスキル

PCスキル


プライムベンダーにはシステムエンジニアとは違うスキルを求められることがあります。

システムエンジニアからプライムベンダーへの転向を考えている方は、求められるスキルをアピールできるようにしておきましょう。


平行業務経験

IT企業 会社 


プライムベンダーの仕事はマネジメントがメインになります。

そのため、下請けの企業との連携やクライアントへの進捗報告など、マルチタスクが要求されます。

システムエンジニア時代とは違い、与えられた仕事だけしれいればいいというものでもありません。

自分で考え、状況に応じて適切な判断で行動していくスキルも求められます。

そのため、システムエンジニア時代で複数案件に携わった経験をアピールするのがおすすめです。

新規案件と既存システムの対応を同時進行で行った経験が、プライムベンダーで活きてくるでしょう。


業界と業務の知識

若い同僚と資料を見る


プライムベンダーは実際に開発はしないといっても、業界や業務の知識は要求されます。

とくにクライアント企業にはIT企業という場合が少ないので、同じ業界ではない分わかりやすい説明が求められるのです。

わかりやすい説明をするには、きちんとした知識がないと伝えることができません。

プライムベンダーは実務が求められない分、IT業界や業務についての幅広い知識や理解が求められることを理解しておきましょう。

また、クライアントの満足度が高ければ次の仕事にも繋がるので、知識があることで信頼にも繋がります


コミュニケーション能力

達成した


プライムベンダーにはコミュニケーション能力が不可欠です。

先ほどご紹介したように、クライアントとの打ち合わせや商談もプライムベンダーの重要な役割になります。

そのため、システムエンジニア時代にもコミュニケーション能力を磨いておく必要があるでしょう。

また、システムエンジニア時代でも社内やチームの情報共有などでコミュニケーション能力を磨いておくことがおすすめです。


おすすめのプライム案件

探す男性


ここまでプライムベンダーについてご紹介してきましたが、実は最近は優良な中小企業のプライムベンダーも注目されています。

中小の規模でプライムベンダーを任されている企業というのは狙い目で、先進性があることを認められた企業なのです。

そのため、今は中小企業の規模ですが今後大きな成長を見込むことができます。

また、大企業よりも小回り利くので、新しいことにチャレンジしていく風習も刺激になるはずです。

しかし中小企業の場合、まだまだ下請けの仕事を行うことも多くなります。

大手を選ぶか中小を選ぶか、プライムベンダーには新しい選択が生まれそうですね。

大企業のプライムベンダーよりも参入しやすい状況なので、先を見据えてプライムベンダー企業を探してみましょう。


SHIFTフリーランスは、SHIFTグループがプライムとして参画している独自案件をフリーランスエンジニア向けに紹介する唯一のプラットフォームサービスです。

エージェントによるサポートもありますので、ご利用を検討してみてはいかがでしょうか。