インフラのIT化が進んだことでセキュリティエンジニアの需要が増えています。

そこで今回は、セキュリティエンジニアの仕事内容や需要についてご紹介していきましょう。

セキュリティエンジニアとは

会社の進化


セキュリティエンジニアは、情報セキュリティに特化したエンジニアのことを指します。

もっと簡単に表すと、IT業界の中でもセキュリティ部門に特化したエンジニアということです。

今やどの企業にもITシステムが導入されており、個人情報を扱うものが多く存在しています。

そのためIT業界以外でも必要とされている人材です。


セキュリティエンジニアの仕事内容

フリーランス 相談 会社


セキュリティエンジニアの仕事内容はどのようなことをするのでしょうか。代表的な仕事内容を分かりやすくご紹介していきます。


企画・提案・設計

PC 男性 仕事


セキュリティエンジニアの中でも上流工程といわれているのが企画・提案・設計の仕事です。

これらの仕事を担当するセキュリティエンジニアのことをセキュリティコンサルタントと呼ぶこともあります。

企画・提案・設計の段階では、クライアント企業に必要なセキュリティシステムを提案していく仕事です。

プライバシーマークや情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)取得のためのサポートもメイン業務となっています。

とくに個人情報保護法が施行された後にセキュリティエンジニアは需要が高まっている職種といえるでしょう。


実装とテスト

会社 エンジニア


セキュリティエンジニアの仕事はただ単にセキュリティシステムを導入するだけではありません。

企業でセキュリティシステムを実際に始動させながら、脆弱性がないか疑似攻撃を行ない修正を繰り返していきます。

脆弱性がないか実装とテスト、修正を繰り返すことでより強固なセキュリティシステムに作り上げていくことが必要です。

このテストこそセキュリティエンジニアで最も大切な工程といえるでしょう。


運用・保守

若いスタートアッププログラマ


セキュリティエンジニアの仕事はセキュリティシステムの導入が完了したら終わりというわけではありません。

導入した後の保守業務も継続して行われます。

定期的なアップデート作業やメンテナンスはもちろん、急なシステム障害やサイバー攻撃からシステムを守ることも業務の一つです。

障害時にはスピーディーな対応が求められるので、冷静な判断力と原因を的確に究明する知識が必要になります。


セキュリティエンジニアは未経験から目指せる

システムエンジニア


セキュリティエンジニアは実はシステムエンジニアの中でも未経験者でも目指しやすい職種です。

仕事内容でご紹介した運用・保守の仕事は未経験者の募集を行っていることが多くみられます。

特に運用・保守の仕事は企業に常駐することも多いので人手が必要な業務です。

そのため未経験者向けにしっかり研修を行うことも多く、システムエンジニアへ転向しやすい職種とされています。

業務内容もセキュリティシステムのアップデート作業や不具合がないかチェックする業務がメインです。

深い知識をそれほど必要としないため、未経験者でも参入することが可能になります。

セキュリティエンジニア未経験でスクールなどで初期スキルを持っていれば300~500万円からスタートできるようです。

しかし、セキュリティエンジニアとしてステップアップしていくためには高度な技術や深い知識が必要となります。


セキュリティエンジニアの年収

給料ランキング


セキュリティエンジニアの平均年収は30代前後で600万円ほどです。

セキュリティエンジニアとして高度な技術と知識を持ち合わせていれば、年収1,000万円も可能な職種でもあります。

しかし日本企業では年収450万円からの案件が多く、需要がとくに多い運用・保守の仕事が増加傾向にあるようです。

しかし外資系企業はセキュリティエンジニアを重要視しているため、より高い年収で契約することができます。

セキュリティエンジニアで高収入を目指すのであれば、高度な技術力を持ち上流工程を担当できることが必須条件となるでしょう。


セキュリティエンジニアになるには

目標


セキュリティエンジニアになるためにはどのような方法があるのでしょうか。

セキュリティエンジニアになる方法をご紹介していきましょう。


まずは未経験でもできる仕事からスタート

ステップアップ


システムエンジニアとしてもスキルやセキュリティに関する知識がないのであれば、未経験者可能な業務からスタートです。

主に保守メインの仕事になりますが、簡単なシステム障害に対応できるスキルは持っておく必要があります。

研修でしっかりサポートしてくれる場合もあります。

しかし、研修だけでは足りないこともあるのでスクールなどで学んでおくことがおすすめです。

全くの未経験者の場合、若年層の採用がメインとなります。

30オーバーであれば即戦力となる基本スキルを持っていないとセキュリティエンジニアへの転向は難しいでしょう。


セキュリティ技術のスペシャリストを目指す

調べる男性


既にシステムエンジニアとして活躍している方がセキュリティエンジニアを目指すならスペシャリストを目指すべきです。

システムエンジニアの中でもセキュリティ技術に特化して専門性を磨くことで年収アップも期待できます。

とくにこれからより高度なセキュリティシステムが求められていくので、専門性が高いほど需要が高まるでしょう。

技術力だけではなく、セキュリティコンサルタントの立ち位置となれるマネジメントスキルも兼ね備えておくことがおすすめです。


セキュリティエンジニアに求められるスキル

システムエンジニア 面接


セキュリティエンジニアにはどのようなスキルが求められているのでしょうか。

セキュリティエンジニアに必要なスキルをご紹介していきましょう。


ITセキュリティに関する知識

パソコンを触るビジネスマン


セキュリティエンジニアになるならITセキュリティに関する知識は必須条件です。

とくにITセキュリティではネットワーク・サーバー・アプリケーション・クラウドなどの知識が求められます。

知識だけではなく知識に伴ったスキルを持っていることも必要です。

ITセキュリティに関する知識や技術力はしっかり押させておくようにしましょう。

また、未経験で参入する場合には参入してから勉強が必要になります。

参入する前にスクールなどでしっかり基礎知識を得ていることで、より早いスキルアップを目指すことが可能です。


法律に関する知識

法律


個人情報保護法が施行されてからはとくにITセキュリティが重要視されています。

そのため、法律の中でもとくに個人情報や情報漏洩などについての項目は理解しておきましょう。

セキュリティエンジニアは個人情報が流出した際の対応手順などもコンサルタントとして対応することがあります。

クライアントから対応を求められたときにしっかりと適切な手順を踏めるセキュリティエンジニアこそ信頼されるでしょう。

セキュリティに完璧なものがないからこそ、万が一のために法律や公への対応手順などの把握しておくべきです。


洞察力と想像力


ITセキュリティも進化していますが、それ以上に攻撃者の手法も巧妙になっています。

そのため、高度なセキュリティにするためには今までの常識にとらわれない想像力が必要です。

サイバー攻撃は巧妙化が続いているので、攻撃者の手口を先回りして防ぐことが求められます。

だからこそ、深い洞察力と想像力で攻撃者の上を行く発想ができることが重要です。


セキュリティエンジニアにおすすめの資格と勉強法

自宅でパソコンを使う若い男


セキュリティエンジニアはエンジニアの中でも資格取得が重要視されています。

セキュリティに関することだからこそ、資格の取得が信頼にも繋がるということでしょう。

セキュリティエンジニアが持っておくと評価される資格をご紹介していきす。

おすすめの資格と併せて勉強法もご紹介していきましょう。


シスコ技術者認定資格

講習会で学ぶ大人


シスコ社が行う「シスコ技術者認定」の中でも、セキュリティ分野に特化した認定資格制度があります。

資格レベルが豊富なので、自分の段階に合わせた資格取得が目指せるのも人気の理由です。

高難易度のシスコ技術者認定資格を取得することでセキュリティのスペシャリストとして認められることになります。

おすすめの勉強法はCisco機器に実際に触れてみることです。

しかしCisco機器は非常に高価なので、シスコ技術者認定資格向けのセミナーに参加して機会を設けるのがおすすめでしょう。

あとは問題になれることが大切なので、ひたすら過去問を解くことがおすすめの勉強法です。


情報セキュリティスペシャリスト試験

ビジネスマンの手元のクローズアップ


情報セキュリティスペシャリスト試験は、ITの中でもセキュリティに特化した国家試験になります。

国家試験ということもあり国内では信頼のある資格の1つです。

セキュリティエンジニアを目指すのであれば、持っておくことで独立した時にもクライアントに安心してもらえる資格といえます。

おすすめの勉強法は、過去問をメインに解いていくことを行いましょう。

通勤などの隙間時間を使うことで時間が取れない社会人でも無理なく勉強を進めることができます。


ネットワーク情報セキュリティマネージャー(NISM)

最新ニュースを読んでいる


セキュリティエンジニアの資格の中でも最高峰といわれているのが、ネットワーク情報セキュリティマネージャー(NISM)です。

サイバー攻撃に対処できるセキュリティエンジニアのスペシャリストを証明することができる資格となります。

高度なスキルを証明することができる分、試験問題も難易度が高いのが特徴です。

おすすめの勉強法は、とにかく問題を解いて、わからないことを調べて理解を深めていくことの繰り返しになります。

過去問を解いて調べるを繰り返すうちに深い知識が身に付いていくので調べる工程を大切にしましょう。


セキュリティエンジニアに向いている人

フリーランス 悩み


セキュリティエンジニアに向いている人はどのような人でしょうか。

セキュリティエンジニアに向いている人の特徴をご紹介しましょう。


道徳心と貢献欲の強い人

最強の男


セキュリティエンジニアはホワイトハッカーともいわれ、高度な知識と技術を善良な目的に活かす人を指します。

つまり、反対にセキュリティエンジニアとしての技術や知識を悪用する人もいるということです。

だからこそ、セキュリティエンジニアになる人は善良な心を持っていることが大前提になります。

道徳心と貢献欲の強い人こそ、セキュリティエンジニアに最も向いている人といえるでしょう。


向上心がある人

喜ぶ男性 会社


セキュリティエンジニアには常にスキルアップが求められます。

日々ITセキュリティに関する技術力は進歩しているので、それに追いつくスキルや知識が求められることになるでしょう。

だからこそ、向上心がある人こそセキュリティエンジニアに向いている人といえます。

また、サイバー攻撃をする人の技術も高度なので、それに対抗できるスキルを磨き続ける必要があるでしょう。

向上心を持ってスキルを磨き、思考を巡らせる人こそセキュリティエンジニアとして成長することができます。


セキュリティエンジニアの需要

考える男性


冒頭でも触れましたが、セキュリティエンジニアはどの企業にも必要な人材となっています。

セキュリティシステムがより高度なものになればなるほど、その需要は増え続けていくでしょう。

しかし、これからはより高度なスキルを持つセキュリティエンジニアが求められる傾向にあります。

とくに上流工程を担当できる知識をスキルを兼ね備えたセキュリティエンジニアが求められるでしょう。

セキュリティシステムを強化していくことが企業にも求められるためまだまだ需要のある職種です。

セキュリティエンジニアはまだ新しい職種なので、これから職種の細分化や新しいキャリアを築くことも考えられます。


セキュリティエンジニアの将来性

会議


今後は簡単な障害であればセキュリティエンジニアでなくても対応できるスキルが一般常識となるでしょう。

そのため、セキュリティエンジニアとして生き残っていくためにはより専門的なスキルが求められることになります。

保守などの未経験ができるような仕事は、将来的に誰もが行えるような作業になるでしょう。

だからこそ、上流工程を担当できるような知識と応用力が求められるようになります。

また、セキュリティエンジニアの中でもマネジメントスキルを磨いてセキュリティコンサルタントを目指す人。

技術力を磨いてサイバー攻撃に対処するセキュリティエンジニアのスペシャリストを目指す人で分れていくでしょう。

セキュリティエンジニアでもどのようなキャリアを目指していくのか今から考えておくべきです。