コンサルタントの中でもさまざまな種類があって違いが判らないこともあるのではないでしょうか。

今回は、その中でもシステムコンサルタントに注目してご紹介していきます。

システムコンサルタントの仕事内容や年収について、詳しくご紹介していきましょう。


システムコンサルタントとは



システムコンサルタントは、システム開発の最上流工程といわれています。

企業からシステム開発を依頼された際に、最初にクライアント企業とコンタクトを取るのがシステムコンサルタントです。

システムコンサルタントは開発するシステムの構想・企画を行い、他のチームと一緒に開発を進めていきます。

システムコンサルタントは開発ではなく、プロジェクト全体の進行を管理することもあるようです。

企業によって仕事の範囲は異なりますが、システム開発におけるリーダーの役割を担っています。


システムコンサルタントの仕事の内容



システムコンサルタントの主な仕事内容はどのようなものがあるのでしょうか。

システムコンサルタントの仕事内容をご紹介していきましょう。


現状の把握



システムコンサルタントは、まずクライアント企業の現状を把握することから始めます。

現状を把握することで、改善するべきことと維持するべきことを明確にすることが可能です。

会社の状況や現在のシステムや使い勝手などを知ることで、新しいシステムにも反映されます。

こうした細かい調整をすることで、クライアント企業から信頼される仕事が可能です。


ヒアリングを行う

エージェント


システムコンサルタントの仕事の中で、最も重要視されているのがヒアリングといわれています。

ヒアリングはクライアント企業が問題に感じていることを拾い上げる作業です。

ここで挙げられた問題点を改善できるようなシステムの提案をすることが最低限の仕事といえます。

また、一見システムとは関係のない話もよりよいシステム開発には必要な材料です。

様々なヒアリング内容を考慮して、クライアント企業の予想を超えるシステムを提案することが求められるでしょう。


提案する

ビジネスマンの交渉


現状の把握とヒアリングを踏まえてシステムの提案となります。

現状のシステムの改善を提案や新しいシステムの提案を行うことが主な仕事です。

この提案こそがシステムコンサルタントの腕の見せ所といえます。

提案だけではなく、プレゼンテーション能力やコミュニケーションスキルも問われるでしょう。

システムコンサルタントの多くはコンサルティング会社がチームを組んで行うことになります。

そのため、すべてにおいてスペシャリストである必要はありません。

しかし、フリーランスでシステムコンサルタントになる場合には、すべて1人で行うことになります。

フリーランスのシステムコンサルタントになる場合は、総合力が問われることになるでしょう。


システムコンサルタントとITコンサルタントの違い



コンサルタントの共通認識として、経営課題を見つけ出し解決策を提案することが挙げられます。

コンサルタントの職種の違いには解決方法の違いがあるでしょう。

システムコンサルタントの場合、クライアント企業の社内システムにおいて問題を解決します。

ITコンサルタントの場合は、クライアント企業のITの仕組みからアプローチを行うのが仕事です。

そのため、システムコンサルタントよりもより広い範囲のコンサルタントを担当することになります。

つまり、システムコンサルタントはコンサルタントの中でも専門分野に特化した職種といえるでしょう。


システムコンサルタントの年収



システムコンサルタントの年収は、所属している企業や経験によって大きく差が開きます

年代別の平均年収では、30代前半までが約800~1,000万円。

30代後半までが約1,000~1,200万円、40代前半になると約1,200~1,800万円にもなります。

システムコンサルタントは年収1,000万円を超えることも現実的ということがわかるでしょう。

経験を積むことで年収も上がっていくので、エンジニアから転向するのもおすすめの職種です。


システムコンサルタントになるには



システムコンサルタントになるにはどのようの方法があるでしょうか。

システムコンサルタントになるための方法をご紹介していきましょう。


システムエンジニアとしての経験を積む

チームで開発


システムコンサルタントになる人の多くは、システムエンジニアから転向している人が多いようです。

システムエンジニアからプロジェクトリーダーといったポジションに上がり、マネジメントスキルを身に付けます

そうすることでシステムエンジニアから段階を経て、システムコンサルタントに転身することが可能です。

しかし、システムコンサルタントになるには経営や幅広いITスキルや知識が必要になります。

システムエンジニアからシステムコンサルタントになるには、学び続けることが必要になるでしょう。

システムエンジニアからの転向を考えているのであれば、幅広くスキルや経験を身に付ける必要があります。


コンサルティングファームに就職する



新卒からシステムコンサルタントになることも可能です。

コンサルティング会社に就職することで、エンジニア経験がなくてもシステムコンサルタントになることができます

システムコンサルタントは実際に開発することはありません。

そのため、IT業界や知識があれば充分業務が行えることもあります。

とはいうものの、システムコンサルタントとして説得力を上げるためにも開発スキルも持っていることがおすすめです。


システムコンサルタントに求められるスキル

考える男性


システムコンサルタントに求められるスキルにはどのようなものがあるのでしょうか。

システムコンサルタントに必要なスキルをご紹介していきましょう。


問題解決能力

スーツ男性 オフィス


企業は自社で課題を解決することができないからこそ外部に依頼します。

つまり、システムコンサルタントの最大の仕事は問題解決といえるでしょう。

クライアント企業の問題点を見つけ出し、システムを提案・改善することが仕事です。

問題解決を行うには多くの知識や経験が必要となります。

企業では解決に導けなかった問題も、知識や経験が豊富なシステムコンサルタントに依頼することで解決できる。

これこそが、システムコンサルタントに求められるスキルといえるでしょう。


コミュニケーション能力

サポートエンジニア


システムコンサルタントは、クライアント企業から多くの情報を引き出すことで判断材料を得ることができます。

そのため、システムコンサルタントにはコミュニケーション能力が欠かせません。

一見関係ないような話も、意外と問題解決に繋がるきっかけになることもあります。

クライアント企業と友好な関係を構築することで、仕事のしやすさにも影響があるでしょう。

経営の中枢に関与するので、繊細な受け答えも必要になるといえます。

システムコンサルタントはクライアント企業だけではなく、システム開発のチームともコミュニケーションが必要です。

マネジメントとしてのコミュニケーションスキルも有しておくべいきでしょう。


ITに関する知識とスキル



システムコンサルタントがクライアント企業の問題を解決するためには、ITに関する知識とスキルが必要不可欠です。

ITに関する知識とスキルは自分でも身に付けておくことで説得力も違ってくるでしょう。

またシステムの提案を行うときにも現実的で、実際に開発を行うエンジニアともコミュニケーションがとりやすくなります。

こうしたことから、システムコンサルタントにはITに関する知識とスキルは必要です。

優秀なシステムコンサルタントであるほど、ITに関する知識とスキルが豊富であるといえます。


プレゼンテーション能力

エンジニア 面接


せっかくシステムコンサルタントが解決策を導いたとしても、クライアント企業が納得しなければ意味がありません。

そこで必要になるのがプレゼンテーション能力です。

ときにはクライアント企業にとって良くない決断もあるでしょう。

そうした時にプレゼンテーション能力があることで、メリットを強調した提案ができます。

提案はプレゼンテーショの仕方で全く変わるといっても過言ではありません。

だからこそ、システムコンサルタントはプレゼンテーションのプロであることが求められるでしょう。


システムコンサルタントに役立つ資格



システムコンサルタントにはどのような資格が役立つのでしょうか。

システムコンサルタントに役立つ資格をご紹介していきましょう。


中小企業診断士

講習会で学ぶ大人


システムコンサルタンはITに特化した職種ですが、企業の経営についての知識も必要です。

そのため中小企業診断士など経営に関する資格があることは、システムコンサルタントとして説得力が増すでしょう。

フリーランスのシステムコンサルタントの場合にも、資格があることでクライアント企業からの信頼を得やすくなります

中小企業診断士はビジネスパーソンが新たに取得したい資格1位でもある資格です。

システムコンサルタントかどうかに関わらず、ビジネスパーソンとしてスキルアップを目指すなら取得しておくべきでしょう。


SAP認定コンサルタント資格

システムエンジニア


コンサルタント資格の中でも最も注目されているのが、SAP認定コンサルタント資格です。

SAP認定コンサルタントの資格を持っているだけで評価が上がるといわれるほど。

その分、取得するのにも苦労しますが、それだけとる価値のある資格といえるでしょう。

コンサルタント職に転向する場合や、コンサルタントとして独立する場合には資格が信頼になります。

コンサルタント資格で難易度の高いものを目指しているなら、SAP認定コンサルタント資格がおすすめです。


システムコンサルタントに向いている人

仕事探し


システムコンサルタントに向いている人にはどのような特徴があるでしょうか。

システムコンサルタントに向いている人の特徴をご紹介していきましょう。


人間的に成熟している人

考える男性


システムコンサルタントの顧客となる人物は、経営に関わる主要人物であることが多くなります。

そのため、継続して仕事を任せてもらうためには人間的にもビジネスマンとしても成熟していることが求められるでしょう。

人間的な成長は努力することで身に付けることも可能です。

仕事においてマネジメントスキルを身に付けることや、様々な経験をすることが必要になります。

社内の対立や反対意見も味方に変えるような高度なコミュニケーションスキルを身に付けることもおすすめです。


経験・場数を踏んでいる人

会社 会議 契約 仕事 


システムコンサルタントに限らず、経営の中枢に関するポジションでは経験値が必要になります。

経験や場数が多いほど、クライアント企業も信頼して仕事を任せてもらえることも多いでしょう。

システムエンジニアでは年齢が上がるほど不利になっていきます。

しかし、IT業界において唯一コンサルタント職だけは年齢が上がるほど有利になるといえるでしょう。

そこには経験と実績が伴っていることが必要なので、しっかりと中身のある仕事をすることが大切です。

まだ若くて経験をカバーするのであれば、他の人が担当した案件を分析するなどして勉強を積み重ねましょう。


システムコンサルタントのやりがい

システムエンジニア 面接


システムコンサルタントのやりがいは、なんといっても困っている人助けられることでしょう。

人のためになることは、何度やっても気分が高揚していい気分になるものです。

また、問題解決をするときには創造性を発揮する必要があります。

そのため、創造性を発揮する仕事が好きな方もやりがいを感じられる仕事といえるでしょう。

IT業界の中でもコンサルタント職は特に年収が高いので、高収入を獲得することもやりがいになるかもしれません。

システムコンサルタントには様々なやりがいが存在するので、仕事にやりがいを求めている方にもおすすめの職種です。


システムコンサルタントの将来性



今ではどの企業にもITシステムが導入されています。

システムは定期的に更新する必要があり、次から次へと新しい技術が登場するため需要は増え続けるでしょう。

システムコンサルタントとして第一線で活躍し続けるためには、IT業界のトレンドや情報に敏感であることが求められます。

システムコンサルタントとして学び続けることが、将来性のあるシステムコンサルタントになるコツといえるでしょう。

これからも求められ続けるシステムコンサルタントであるために、謙虚な姿勢と学びを大切にするべきです。