個人事業主なら確定申告は必須



毎年、年度末が近づくと確定申告シーズンがやってきます。

フリーランス・個人事業主で生活している人は、この確定申告を避けて通ることができないといって良いでしょう。

確定申告には青色申告・白色申告の2種類があり、青色申告だと様々な恩恵を受けることができますが、「難しい」と印象を抱く人が多いのも確かです。

そこで役立つのがクラウド会計ソフトです。これについて見ていきましょう。


確定申告ソフトを使うべき理由

家のオフィスでパソコンを使って働く中年男性


初心者でも申告しやすく、コスパがいい

青色申告をしたことのない人にとって、初めての青色提出はハードルが高いものです。

クラウド会計ソフトの力を借りずに自分で一からやろうとすると手間も時間もかなり掛かってしまうでしょう。

確定申告のプロである税理士に任せてしまうというのも1つの手ではありますが、費用面を考えると会計ソフトを活用したほうが安上がりです。

また専門家に丸投げするよりも、ソフトの力を借りつつ自分で申告書作成したほうが今後の理解に役立つという見方もあります。


電子申告にもスムーズに対応可

確定申告では、電子申告も可能となっています。これは「e-Tax」と呼ばれる電子申告システムです。

クラウド会計ソフトはe-Tax向けに工夫されており、初心者でも安心して書類作成できます。

郵便局で郵送したり税務署の窓口に直接提出するとなると手間もかかってしまうので、楽に確定申告を済ませたいならe-Taxを検討してみましょう。


確定申告ソフトはどう選べばいい?



確定申告に慣れていない初心者の場合、細かな経理システムの違いを比較するのは難しいことと思われます。

なので、シンプルに「安くて評判が良いもの」を選ぶというのが最適ではないでしょうか。

これから紹介する3つのクラウド会計ソフトはいずれも有名なので、どれを選んでも確定申告に役立つことは間違いありません。

クラウドなので手持ちのPCにインストールなどの手順を踏む必要がなく、簡単に利用できます。


クラウド会計ソフト「freee」の特徴

キーボードを叩く


高い人気度

では、具体的な会計ソフトについて見ていきましょう。まずは「freee」を紹介します。

freeeは利用事業者数100万以上と高いシェアを持つ会計ソフトで、数多くあるソフトの中でも特に高い知名度を誇ります。


青色申告もガイド付きで超簡単

青色申告には帳簿と決算書の作成が必要となってきますが、これもfreeeだと簡単に済ませることができます。

書類作成画面ではガイドが表示されているため、経理経験のない初心者でも安心して採用できる会計ソフトであるといえるでしょう。


質問に答えて確定申告書を自動作成

自分で確定申告書を作成するときに面倒なのが「控除」の項目です。

医療費や扶養関連に加えて近年ではふるさと納税も流行なため、控除欄の記入はいっそう複雑化しています。

freeeを使えば、質問に答えることで最新控除を適用した確定申告書を自動で作成してくれます。


作成だけでなく提出までもサポート

freeeでは確定申告書類の作成だけでなく、提出完了するまでのサポートも充実しています。

上述した通り、確定申告書の提出方法は郵送・持ち込み・e-Taxの3種類ですが、freeeはそのいずれにも対応しています。


口コミ

「確定申告を初めて行う人や、経理知識に詳しくない人にはおすすめ」という口コミが多く見られました。

一方で「freeeは独特なので、他の確定申告ソフト経験者や経理に精通している人だと使いにくいかも」という意見もあるようです。

総合すると、確定申告初心者向けのソフトであるといえるのではないでしょうか。


freeeの料金プラン

アプリのコードを考える男性


ビギナー向けの「スターター」

freeeの個人事業主向け料金プランは、3種類存在します。

まずは毎月980円(税抜)で利用できる「スターター」です。

消費税申告などができないなどの制限はあるものの、確定申告に必要な最低限の機能はきちんと含まれています。

freeeはメール等でのサポートが手厚いことで評判であり、スタータープランでもサポート対応は受け付けています。


業務についてのサポートも充実「スタンダード」

2つめのプランは「スタンダード」です。料金は毎月1,980円(税抜)で、スターターのおよそ2倍となっています。

スタータープランに含まれていなかった消費税申告・売掛買掛レポートなどの機能が利用可能で、より大規模で個人ビジネスをしている人におすすめです。


税務調査に関するサポートあり「プレミアム」

3つめのプランは「プレミアム」です。こちらは月ごとではなく年額で39,800円(税抜き)の登録となっています。

スタンダードとプレミアムの最大の違いは、電話サポート・税務調査サポートの存在です。

突然の税務調査であっても、プレミアムに登録しているとfreeeが税理士を紹介してくれるため安心といえます。

この時の税理士費用も、50万円まではfreeeの補償対象となっています。


「マネーフォワードクラウド」の特徴



家計アプリ「マネーフォワードME」と連携

freeeに続いて、「マネーフォワードクラウド」を紹介していきます。

家計管理アプリ「マネーフォワードME」を使っている人は多いのではないでしょうか。

銀行口座やカード利用情報、資産の状況を一目で把握できる便利なアプリです。

マネーフォワードクラウドは、この家計アプリと連携することができます。

マネーフォワードIDをそのまま使用できるほか、連携済みの口座もそのまま取り込めるので二度手間になりません。

マネーフォワードMEを既に使っているという人に特にオススメできるクラウド会計ソフトです。


フリープランでも確定申告は行える

マネーフォワードクラウドには、無料の「フリープラン」と有料プラン3種類があります。

フリープランでも確定申告を行うことができるのが特徴です。仕訳登録が年度ごとに「50件まで」という制限こそあるものの、無料というのは魅力といえます。

しかし仕訳帳データのCSV出力ができないというデメリットもあり、今後ずっと確定申告をしていくのであればどこかで有料プランに登録しておくべきでしょう。


口コミ

マネーフォワードクラウドの口コミで多かったのは、「サクサク動く」というものでした。

確定申告にあまり時間を使いたくない人にとって、快適に操作できるのは魅力的に感じるようです。

一方、悪い口コミで散見されたのは「ハッキングなどの情報流出リスクがある」があるという点です。

マネーフォワードクラウドはインストールして使うタイプではないので、公式がハッキングを受けるとユーザーにも被害が及びます。

情報流出や第三者による監視が怖いという場合は、インストールタイプの別ソフトを検討してみた方が良いでしょう。


マネーフォワードクラウドの料金プラン

モバイルアプリのデザイン


確定申告だけならこれでOK「パーソナルライト」


「パーソナルライト」は、月額1,280円(年登録すると1ヶ月あたり980円)のプランです。

基本的な確定申告機能はしっかり網羅されており、メール・チャットによるサポート対応も組まれています。

最も価格の安いプランではあるものの、確定申告だけを考えているならこれでも充分でしょう。

「クラウド請求書」に関する機能は一部制限されているので、1つ上の「パーソナル」プランとそこで比較することになります。


請求書発行の多い個人事業主なら「パーソナル」


「パーソナル」は、月額2,480円(年登録すると1ヶ月あたり1,980円)のプランです。

「クラウド確定申告」と「クラウド請求書」の機能を全て利用できるプランであり、個人事業主の中でも請求書発行が多い場合におすすめできます。


電話サポート付き「パーソナルプラス」


最上位の有料プラン「パーソナルプラス」は、年額35,760円となっています。パーソナルライト・パーソナルと異なり、月ごとの登録はできません。

パーソナルを年換算すると23,760円であり、パーソナルプラスとは1万円以上の差があります。

電話サポート料が実質1万円というのを高いと考えるかどうかは人それぞれでしょう。


「やよい」の特徴

update


仕訳の作りやすさはfreee以上

弥生会計が提供している「やよい」も有名なクラウドソフトです。

「やよいの青色申告」の大きな特徴は、仕訳の作りやすさという点にあります。

青色申告だと複式簿記を用いた帳簿作成が必要になってきますが、仕訳がよくわからないという人も少なくありません。

この「やよいの青色申告」であれば、仕訳表も苦労少なく作成することができるでしょう。


口コミ

やよいの口コミを見ると、「シンプルで使いやすい」というのが多く見られました。

freeeやマネーフォワードと比べると機能面が狭いのは否めないものの、使いやすいという点で支持を集めているようです。

スマホアプリに対応している点も人気の理由の1つとして挙げられていました。

確定申告の作業量が多い人は、外出先でスマホを使って少しずつ入力できると提出が楽になるはずです。


「やよい」の料金プラン

javascript


1年間無料でお試しできる「セルフプラン」

「とりあえずやよいで確定申告だけしたい」という方にはセルフプランがおすすめです。

最初の1年間は無料で登録可能、次年度からは年額8,000円(税抜)となっています。

今年度の確定申告を費用ゼロで乗り切りたい…という場合は、セルフプランに登録してみると良いでしょう。


操作質問サービス付きの「ベーシックプラン」

やよいの確定申告は簡単で評判ですが、それでも操作で疑問点が生まれないとも限りません。

質問で不安を解消したい場合は「ベーシックプラン」がおすすめです。

最初の1年間は年額6,000円、次年度からは12,000円(どちらも税抜)となっています。


業務相談も必要なら「トータルプラン」

確定申告だけでなく、日々の業務でも専門家に相談したいという人には「トータルプラン」がおすすめです。

最初の1年間は10,000円、次年度からは20,000円(ともに税抜)となっています。

やよいの有料プランはいずれも年単位での登録となっているので、「1ヶ月だけ使えればいい」という方には不向きといえるかもしれません。


無料で使える会計ソフト



freee・マネーフォワードクラウド・やよいの3つは、いずれも無料で確定申告を行えるプランが存在します。(やよいはセルフプランが初年度無料)

書類作成以上のサービスを希望する場合は有料プランへの登録が必要になってきますが、確定申告さえできればOKなら無料でも充分といえます。

この3つのサービスに無料登録して使い分け、気に入ったものを後で有料登録…というのもおすすめです。


白色申告でも会計ソフトは使うべきか



白色申告は青色ほど制限が厳しくありませんが、その引き換えに控除優遇も受けられません。

しかし「比較的簡単に申告できる」のが白色申告の特徴であり、こちらを選ぶフリーランスも多いようです。

会計ソフトは白色申告にもしっかり対応しており、初心者向けに分かりやすく調整されています。

初めての白色申告で失敗したくないという方はこちらでも会計ソフトを考えてみるべきでしょう。


Mac対応のクラウド会計ソフト



freee・マネーフォワードクラウド・やよいは、全てMacOSに対応しています。

クラウド会計ソフトはPCにインストールする必要はなく、IDとパスワードを使ってログインする方式なので、Macでも問題なく作動します。

インストールタイプの会計ソフトだとMacに対応していないこともあり、確定申告のためにWindowsパソコンを購入するという人もいたようです。

Macユーザーであっても、何ら心配なく確定申告を完了させることができます。


クラウドソフトで確定申告の手間を減らそう

ビジネスで使うグラフで仕事する女性の手


確定申告は、個人事業主が果たすべき義務の1つといっても過言ではありません。

詳細まで掘り下げて申告しようとすると相応の手間がかかりますが、その負担も会計ソフトを使うことで大きく緩和することができます。

全て自分の手で申告書を作ろうとして「難しいからやめた」と投げてしまう前に、お手軽な会計ソフトの利用を検討してみることをオススメします。

なお確定申告は提出期限が厳しく定められているため、くれぐれも後回しにしすぎないように気をつけましょう。