Webサイトのデザインやゲームのグラフィックなどを手掛けるWebデザイナーは、以前より人気のある職種です。

とはいえWebデザイナーを目指してみたいものの、どうやって仕事を得れば良いのか分からないという人もいるでしょう。

そこでWebデザイナーの求人はどのようなものがあるのか、また収入はどのくらいなのかを解説します。

Webデザイナーの案件を掲載している求人サイトも合わせて見ていきましょう。


フリーランスWebデザイナーの求人の特徴とは

Web サイトやアプリケーションの開発


Webデザイナーは求人案件の幅が広いのが特徴です。

Webサイトの作成はもちろんのこと、アプリやゲーム・グラフィックに関わるデザイン、プログラミングにまで及びます。

スマホを介したソーシャルゲーム市場が拡大しつつある現在、IT業界そのものが活気づいているのが実情です。

人材不足も相まって、今後ともWebデザイナーの需要は高まることが予想されています。

またWebデザイナーは、常に新しい情報を取り入れることが求められる職種です。

具体的に、フリーランスのWebデザイナーにはどのような案件があり、何が求められているのでしょうか。

具体的な内容や求められるスキルや、フリーランスのWebデザイナーとしてのキャリア形成について紹介していきましょう。


Webデザイナーの仕事工程は多岐に渡る

ネットワーク


Webデザイナーの基本的な仕事内容は、Webサイトやアプリのデザインを担当することです。

ウェブサイトの構築には、一般的に以下のような工程があります。

  1. どのようなデザインにするかクライアントとのヒアリング
  2. ユーザビリティを考慮した、見やすさ・使いやすさ・反応されやすさを考慮した上で、具体的にデザインに落とし込む
  3. ワイヤーフレームを作成
  4. ワイヤーフレームの提案とイメージのすり合わせ
  5. ワイヤーフレームをもとにWebサイトやアプリをプログラム言語でコーディング


デザインは直感に訴えかけ、印象を左右するもの

「デザイン」といっても、「売る」「アクセスされやすい」などの目的や、「真面目」「かわいらしい」といった様々なイメージがあります。

そしてそのイメージを、具体的な形に落とし込む技術が必要です。

求人案件などで見かけるUI/UXのデザインは、この分野が特に強く求められます。

「絵を描くことが好きだった」などをきっかけに、Webデザイナーを志す人も多いでしょう。

ビジュアルから実際にWebサイトとして立ち上げるまでに、必要な技術をコツコツ身につけていくのが一般的です。


Webデザイナーの求人案件で主だった案件とは

窓際の女性


Webデザインの求人案件でしばしば見る具体的な業務のうち、よく見かける求人は以下のとおりです。

  • Webデザイナー
  • Webサイトの制作
  • ECサイトの制作運営
  • UI/UXデザイナー
  • 3Dデザイナー
  • 3Dモーションデザイナー
  • アプリデザイナー

Webページの作成から、最近ではゲームの3Dデザイン3Dモーションデザインなども手掛けることも求められています。

Webという括りにしても、平面的であったり立体的であったり、あるいはアプリケーションの動作など様々です。

今後ともニーズに合わせて、デザイン業務自体は増えていくことになります。


Webデザインのスキルアップ方法は多種多様

それでは、Webデザインのスキルアップ方法に注目してみましょう。


Webデザインはどうやって身につけるか

Webデザイン


Webデザインにおける技術の習得法は、人によって様々です。

専門学校で学んで、企業や広告代理店や制作会社で実践的に身につける人もいれば、まったくの独学で身につける人もいます。

よってフリーランスの求人案件に募集する人も、実に様々なバックボーンを持っていると考えて良いでしょう。


必要なスキル・求められるスキルとは

Webデザインに必要とされる、PhotoshopIllustratorなどグラフィックに関わる経験は必須です。

加えてWebデザイナーとなると、JavaScript、PHPといったコーディングのスキルも求められます。

例えばWebサイトを一から構築する技術は多岐に渡るものです。

これをどの工程までできるのかによって、技術の汎用性の高さが決まります。

求人は全工程を任されることもあれば、コーディングをやる人とUI/UXデザインのみやる人など、パートを分担することもあるでしょう。

自らが担うことのできる工程を把握した上で、更に自分ができることがあればアピールをすることになります。

求人案件に応募する際にも、実際の業務やそして自分が身に着けているスキルをあわせて提案・アピールしていくことが望ましいです。


Webデザイナーに求められる業務リストとは

グラフィックペンを使う若者


先ほどはWebデザイナーがウェブサイトを構築するまでの工程を紹介しました。

改めて、実際に業務リストとして挙げると以下のようになります。

業務リスト

  • コンテンツ企画提案・実施
  • 進行管理・調整
  • サイト制作(コーディング)
  • サイト更新(コーディング)
  • UI改善施策提案・実施
  • 記事作成・校正
  • デザイン作成・編集(Adobe Photoshop)
  • デザイン作成・編集(Adobe Illustrator)
  • Flash制作
  • SEO施策提案・実施
  • リテンション施策提案・実施
  • 外注選定・手配
  • テスト実施(受入・ABテスト等)
  • 見積書・請求書作成
  • 社内外資料作成(提案書・会議資料等)
  • イベント企画提案・実施
  • クオリティチェック

IT関係に限定されるものかといわれると、決してその限りではありません。

印刷会社や広告代理店などでは、冊子など紙媒体のデザインであるDTPのデザインWebデザイナーが兼務することもあるのが現状です。


Webデザイナーの求人案件内容

Webデザイナーの求人案件には一体どのような内容があるのでしょう。

チェックしていきます。


マネジメントやディレクションの進行管理スキルが加点になる

正しいドアを選択するビジネスマン


Webデザイナーの仕事は、基本的なデザインやコーディング以外に「何ができるか」が強みになります。

ですから自分のできることを積極的にアピールしていきましょう。

ディレクション、マネジメントに関わる管理業務の経験も重宝されます。

コミュニケーションは他のフリーランスとの兼ね合いや進行管理、企業との連携がスムーズに取れるなど注目されやすい部分です。


Webデザイナーの平均年収と単価を上げる方法とは

Webデザイナーの平均年収は、どのような会社で雇用されるかにも関係しています。

Web作成会社だと380万円、在宅フリーランスだと250万円ほどが平均です。

広告代理店や人材派遣会社、また独立すると440~450万円に上がります。

とされています。広告代理店や独立してフリーランスになった場合は平均年収が高い傾向と考えて良さそうです。

フリーランスは、企業から独立してフリーランスのwebデザイナーになった場合、必ずしも単価相場が安くなるわけではありません。

採用段階でのアピール次第ですが、勤続年数や実践的な経験・スキル面が考慮され、採用の段階で単価に差が出ることになります。


独立と在宅フリーランスの違いは単価にも影響

フリーランス


独立してフリーランスのwebデザイナーになる場合、在宅フリーランスや企業に務めている人よりも高単価になる傾向にあります。

高単価案件を獲得するには、「商流」をしっかりと把握しておきましょう。

他の業界がそうであるように、IT業界も元請けや下請けが存在します。

元請けからエンド企業との間に企業が介在するほど単価は安く、手元に入ってくる金額は少なくなる場合がほとんどです。

Webデザイナーの求人案件を確認する際には、商流がどの段階のものなのかもあわせてチェックするようにします。


Webデザイナーの求人サイトの傾向

フリーランスエンジニア


それでは実際に、フリーランスのWebデザイナー求人が多く掲載されている求人サイトを見ていきましょう。

CINRA.JOB

芸術のコンセプト


https://job.cinra.net/

CINRA.JOBは企業のインタビューが充実しているサイトです。自分がその会社で働くことをイメージしやすいのが特徴といえます。

また何を求めているのかを把握しやすいという、他の求人サイトとは一味違った切り口を持っているサイトです。

特徴

  • 企業インタビューを掲載することで中の人が見える
  • ゲームやアニメ、アート関連の案件がある
  • Web関連はもちろんのこと、他業種のデザイナー界隈の仕事も比較して見られる


マイナビ転職

https://tenshoku.mynavi.jp/list/o1G140/

マイナビ転職は、Webコンテンツ企画や制作のできるエンジニア・デザインの求人が多いといえます。

また自社サイトの運営を担う求人の割合も多めです。ただし、ほとんどの案件が直接雇用なので、在宅勤務の案件は少ないといえます。

特徴

  • 未経験でも取り組める案件が多く研修期間が設けられている
  • Web関係の総合職を目指している求人が中心
  • 業務が比較的多岐に渡る
  • 求める年齢層は若い
  • 直接雇用がほとんどなので、フリーランスにはあまり向かない


求人ボックス

https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/

求人ボックスは案件数が多いため、業務委託で仕事を請け負える案件を見つけやすいです。

雇用形態が正社員から派遣、アルバイト・パートと幅広く、今の自分の環境に合わせて求人を選びやすいでしょう。

特徴

  • 雇用形態が多様
  • 案件数が多い
  • ディレクターなど進行管理も兼務する案件が多い
  • 東京や主要都市が多いが全国から探せる


未経験でも今の強みを打ち出すことで信頼につながる

レスポンシブデザイン


フリーランスで求人案件に応募したりスキルを磨いたりする際、しばしば目にするのが「受け身にならない」ということです。

未経験の求人であっても、「今の自分ができること」「これから得たいこと」とを関連付けて明確にしておきましょう。

これらは未経験でも十分アピールポイントになります。

例えば、求人にこちらから応募をする方法以外にも、フリーランスで案件を得るために自分をプロデュースする方法もあるでしょう。

自分自身の魅力や強みを直接企業にアピールすることで、より高い単価の案件に繋がるきっかけを作ることができます。


高単価案件につながるのはセルフブランディング力

レスポンシヴデザインのコンセプト


Webデザイナーの求人においても、元請けから直接案件を請ける契約をした方が、単価が高くなりやすいです。

Webデザイナー求人で、あえて元請けから直接仕事を請けるのも一つの手段となります。

自分の実力やオリジナリティを前に押し出して、周囲のライバルと差を付ける必要もあるでしょう。

そのためにはネット上で、SNSや自らをアピールするためのプロフィールページの作成も有効です。


セルフブランディングはフリーランス求人でも強みに繋がる

ロゴデザイン中


ブログで自分の持っている経験や知識を文章にまとめるのも良いでしょう。

Webデザイナーとして求人に応募する時に履歴書と一緒に提出することで、企業側から印象深くなり採用に繋がりやすくなります。

SNSやブログ・ポートフォリオなどを公開することで、実績以外にも身につけたスキルを生かした情報を伝えることができるでしょう。

このような情報は信頼性を高めます。

また求人として出していない企業でも、適正を感じた会社から直接連絡があることも珍しくありません。


ライバルとの差別化が採用される秘訣

自分のスキルをアピールするのは、ライバルとの差別化という目的もあります。

あまり過度にパーソナリティーを前に出したり、多くのことを手がけようとしたりするのではありません。

自分の強みになる技術面を伝える手段を考えてみると良いでしょう。


興味のある分野とできることをつなげて「自分の色」を持つ

自分の興味のある分野と、希望するWebデザイナー界隈に関わる分野から検討すると良いでしょう。

そこから行動や能力が活かせる市場を探し、そこにはどんなライバルが居るかを想定、さらに情報の発信方法を検討します。


発信方法は自分の強みにあったものを選ぶ

発信方法として文章を書くのが苦にならないのであれば、ブログをはじめてみましょう。

グラフィックの加工や編集に自信があれば、ビジュアルで訴えかけるのも効果的です。

TwitterやInstagramなどを活用するのも良い手段となります。

自分に合った方法で発信することで、大勢の中から選ばれる人材に際立つでしょう。


まとめ

仕事をするグラフィックデザイナー


フリーランスのWebデザイナーの求人は、たくさんあります。

たくさんあるが故に、どの求人にどうやって切り込んでいくかがとても重要になるといえるでしょう。

興味がある分野に手あたり次第応募するのも一つの方法といえます。

しかし迷ったら適性や自分の興味だけでなく、これまでのキャリアを俯瞰して探してみると良いでしょう。

自分が得ている技術、そしてこれから得たい技術を明確にすることで、自らの方針も固まって次に繋がりやすくもなります。

新しいことに挑戦しつつも、これまでをリセットするのではなく、どんなスキルであれ地続きだと捉えることが大切です。

たとえWebデザイナー自体が未経験だったとしても、諦めることはありません。

自分にしか無い独自性が強みになり、キャリアも充実してくるでしょう。ぜひ求人探しの参考にしてみてください。