今や当たり前の存在であるWebサイト

システムエンジニアの男性


インターネットは、誰にとっても本当に身近な存在になりました。

インターネットとWebサイトは切っても切り離せない関係で、多くの人たちが様々なWebサイトを親しみ、楽しんでいます。

ブログ、SNS、情報サイト、企業や製品の公式ページなど、その種類は多岐に及んでいます。

今回の記事で注目するのはWebサイトを作る仕事の中で全体を指揮する人物である「Webディレクター」です。

Webディレクターの具体的な仕事の内容や、年収、資格ややりがいなど、様々な観点からチェックしていきましょう。

将来性なども併せて解説していきます。


Webサイトを作る仕事

HTMLによるWeb開発


Webディレクターの仕事を一言で表すならば、Webサイトを作るチームを指揮する人といった具合になります。

クリエイターたちを指揮するリーダー的存在です。

Webサイトを制作するプロジェクトを監督・管理し、クライアントの要望を満たせるWebサイト作成を目指します。

プロジェクトにおける責任者でもあります。

成功するか、失敗に終わるかはWebディレクターにかかっているため責任の重い仕事です。


Webディレクターは一体どんな仕事?

ソフトウェア開発企業のオフィスで働くプログラマー


それでは、実際にWebディレクターが担当する仕事の内容をチェックしてみましょう。

やはりプロジェクト全体を指揮する立場ですから、マネジメント的な要素が多くなってきます。

スケジュールや進捗などを管理したり、制作しているコンテンツ、Webページの品質管理はもちろんのこと、プロジェクトメンバーの選定まで行います。

社内のプロジェクトメンバはもちろん、クライアントともやり取りを行う必要があるでしょう。


Webサイトによって仕事が変わる

Webサイト


そして、実際に作るWebサイトによって具体的な仕事内容が異なってきます。

例えば、メディアサイトの場合はWebマーケティングの知識を使い、アクセス数を増やせるようなWebサイトを制作していかなければなりません。

通販サイト(ECサイト)の場合は、デザインや操作性、購買意欲が湧くようなWebサイトを制作する必要があります。

クライアントがどんなWebサイトを求めているのかを明確にし、方向性を定めて要求を満たせるようなWebサイトを作らなければなりません。

たとえどれほど素晴らしいWebサイトを制作できたとしても、クライアントが満足しない、要望と方向性が全く違うものでは意味がないからです。


Webディレクターの年収

収入


そんなWebサイト作成において大きな責任を担っている存在のWebディレクターですが、年収は一体いくらぐらいなのでしょうか。

他の業種と比較しながら注目してみましょう。


Webディレクター全体の平均年収と世代別平均年収

Webディレクター全体の平均年収は、およそ452万円とされています。

そして、世代別の平均年収は20代が370万円強、30代は470万円強、40代以上で560万円弱とされています。

およそ100万円ずつの開きがあることが分かりますね。


Webクリエイティブ系の仕事の中では高額な報酬

Webクリエイティブ系の仕事の中では特に平均年収が高い業種という特徴も持っています。

例えば、Webデザイナーの平均年収はおよそ364万円です。

Webディレクターの平均年収である452万円とは約90万円ほどの差があります。

WebディレクターはWebサイト制作においてプロジェクト全体を指揮する立場ですから、やはり年収は他の業種と比較すると高額であることが分かるデータです。

ちなみに、ITエンジニア全体の平均年収はおよそ460万円ほどとされています。

IT業界全体で見てみるとWebディレクターの年収は平均的な年収であることが分かりますね。


Webディレクターに必要な資格

選択テストの正解を探す


それでは、Webディレクターが持っておくと役に立つ「資格」たちを紹介します。

特にWebディレクターという仕事をすること自体で必須となる資格や免許はありませんが、持っておけば役に立つ資格は非常に数多く存在しています。

今回は数あるWebディレクター関連資格の中から以下の5つをピックアップしました。

  • Web検定 Webディレクション
  • Web検定 Webリテラシー
  • ウェブデザイン技能検定
  • ネットマーケティング検定
  • Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)

1つずつ簡単に紹介いたします。


Web検定 Webディレクション試験 Webディレクター試験

Webサイト制作プロジェクトを成功に導くためには、数々のスキルが必要です。

現状分析やプロジェクトの企画など、Webディレクターの業務に関する様々な問題が幅広く出題される資格試験です。

企画・設計はもちろん、プロジェクトマネジメントといった部分までが問われます。

CBT試験なので、受験後その場で結果が確認できるというのも特徴の1つです。


Web検定 Webリテラシー試験

Webに関わる人全てを対象にしている試験と銘打っているのが「Webリテラシー試験」です。

クライアントの要望とのズレが生まれる要因である、ディレクター、プロデューサー、デザイナーといった立場による理解度の違いやコミュニケーションエラー

そういった立場の違いによるコミュニケーションエラーを減らすために実施されている資格試験です。

インターネットに関する基礎的な問題からWebサイトの企画・制作、プロジェクトマネジメントまで、Webに関する幅広い問題が出題されます。

Webディレクターのみならず、Webに携わる人全てが取得を目指したい資格の1つです。

これからWeb業界に足を踏み入れたいと考えている方にもおすすめの資格です。


ウェブデザイン技能検定

パソコンの画面を見る男性たち


資格試験の名前は「ウェブデザイン」技能検定となっていますが、こちらはWebデザインはもちろんWebに関する様々な技術に関する問題が出題される試験です。

Webディレクターとしてもしっかり押さえておきたい知識が問われるため、取得はもちろん、取得過程でする勉強などが役立つでしょう。

また、この試験は筆記試験に加えて実技試験も実施されるという特徴を持っています。

HTML、CSSを用いた基礎的なコーディングスキルも求められるため、知識のみならず基本部分のスキルを持っていることも証明できるでしょう。


Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)

こちらの資格はGoogleが実施しているベンダー資格になります。

Webサイトで重要な要素の一つがアクセス解析の「アナリティクス」でしょう。

こちらの資格は、多くのWebサイトで採用されているGoogleアナリティクスを用いたアクセス解析に関するベースとなる知識を証明できます。

多くのWebサイトで採用されているため、様々なシーンで学んだことが活かせる可能性もある資格です。


ネットマーケティング検定

ウェブサイトデザイン開発


Webサイト制作において、ネットマーケティングに関する知識は欠かせません

こちらはインターネットを利用したブランディングや市場調査などに関する知識が問われる試験で、ネットマーケティングに関する知識や理解を証明できます。

また、知的財産権などの基本的な法律関係の問題も出題されるため、今一度法律に対する理解を深めることもできるでしょう。


Webディレクターの資格は過程も重要

5つの資格を簡単に紹介してきましたが、全ての資格に共通していえることが1つあります。

それは「過程も重要」ということです。

もちろん資格は結果、つまり「合格している」ということが自分の武器になるアイテムです。

しかし、Webディレクターの業務では様々な幅広い知識や理解が求められます。

そのため、資格を取得するために「勉強したこと」を記憶に定着させられるように努力しましょう。

試験に合格したから「もう忘れても大丈夫」ということではなく、頭に残しておくことで実際の業務で役立てることができます。


Webディレクターのやりがい

美しい10代の女性はラップトップPCでフリーランスとして働く


続いてはWebディレクターという仕事の「やりがい」に注目してみます。

やりがいは以下の4点があげられます。

  • リーダーという立場と責任
  • クライアントの喜びを直に感じられる
  • プロジェクト達成の満足感
  • チームで達成する

こちらも同様に1つずつチェックしていきましょう。


リーダーという立場と責任

Webディレクターは、Web制作においてプロジェクトを引っ張っていく立場、つまりリーダーのような存在です。

もちろん成功・失敗どちらに転ぼうと責任を問われる立場でもあり、重い責任を担っている役職でもあります。

しかし、リーダーシップをとってチームを引っ張っていくというフローは独特の充実感があります。

クライアントとプロジェクトチーム両方と接して進めていく大変さは、同時に楽しさ・やりがいも感じられる要素です。

また、失敗すれば責任を問われますが成功を収め実績を残せばキャリアアップにも繋がりやすいという面も持っています。


クライアントの喜びを直に感じられる

握手するビジネスマン


Webディレクターはクライアントと直接やり取りを行い、要望を実現できるよう奮闘する仕事です。

そのため、クライアントが満足してくれるWebサイトを完成させられれば、喜んでいる姿をその目で見たり、直接感謝をしてもらうことができます。

本当に満足している姿を見れば、プロジェクトで難航した部分すら良い思い出のように思えるもの。

「やり遂げられて良かった」と感じられるでしょう。

こちらも大きなやりがいの1つです。


プロジェクト達成の満足感

Webディレクターはプロジェクトを引っ張っていく立場ですが、同時にプロジェクトを円滑に進めるために自身も尽力します。

クライアントと何度も打ち合わせをしたり、チームメンバーたちとコミュニケーションを取って試行錯誤することもあるでしょう。

それでも少しずつWebサイトが形になってきて、完成したときは「やり遂げた」という満足感や充実感を得られます。

納品したときにその感情は更に大きくなるはずです。

そして、先ほど触れた「クライアントが満足している姿」や「感謝」を受け、充足感を得られます。


チームで達成する

オフィスで働くプログラマー


Webサイト制作はチーム作業です。

協力して制作していくチームワークを強く実感できるでしょう。

Webディレクターがメンバーたちの能力を引き出せるように様々な工夫や管理をする必要がありますが、それが上手くハマった時の満足感は大きなものがあります。

チーム作業という意味では、システム開発などもプロジェクトチームで開発を進めていきます。

そういった意味では、エンジニアとしてのチーム開発の経験が活かせる部分といえるかもしれません。

自分を中心としたチームの一体感は、何者にも変え難い感覚。

チームで取り組んでいく楽しさややりがいを味わえるのがWebディレクターならではの魅力です。


Webディレクターは将来性抜群

ガッツポーズするエンジニア


Webディレクターは、将来性のある仕事です。

Webサイトの数は続々と増え続けています。

つまりWeb制作の仕事、Webディレクターの仕事も増え続けているということです。


ECサイトの増加

また、最近は多くの企業が自社のECサイトつまり通販サイトを立ち上げる傾向にあります。

そういったECサイトを制作するのもWebディレクターの仕事の1つです。

今後もその需要は拡大していくことが予想されるため、将来性がある仕事といえます。


Webサイトを持っているのが当たり前

そして、現代社会において企業が自社の公式ホームページ、製品のプロモーションサイト、ティザーサイトなどを「持っていて当たり前」の世の中になってきました。

ECサイトのみならず、上記のようなWebサイトも需要が高い状態を維持し続けることが予想されます。

そもそもITエンジニア自体が人材不足といわれています。

これからもWebディレクターという存在はIT業界、Web業界において欠かせない存在です。

フリーランスの案件も増加傾向にあります。

既にWebディレクターという方は、独立してフリーランスとして案件を探してみるもの1つの手段かもしれません。


Webディレクターという仕事は魅力が溢れている

会社でソフトウェアを触る人たち


今回はWebディレクターという仕事に注目して様々な観点から注目してきました。

WebディレクターはWebサイトを制作するプロジェクトにおいて欠かせない存在です。

やりがいも多い仕事で、チームで達成していく充実感や、クライアントから直接感謝を伝えてもらえる喜びもあります。

チームを引っ張っていきクライアントの要望を実現するという仕事は、何者にも変えがたいやりがいを持っている仕事といえるでしょう。


これからも活躍できる仕事

革新的なエンジニアリングの建物設計


需要も高く、将来性もある仕事という特徴も持っているWebディレクター。

これからも活躍できる場は多くあるでしょう。

そのためには、ECサイトからプロモーションサイト、メディアサイトまで様々なWebサイト制作における知識などを常に頭に仕入れる必要があります。

今回の記事で紹介した資格試験などの取得を目指せば、そういった知識を整理するのに役立ちます。

フリーランスの案件も増えているので、資格や幅広い知識を自分のものにできた方は独立について積極的に考えてみるのはいかがでしょうか。